※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーや抱っこ紐は、子供を連れて試してから購入した方が良いでしょうか。新生児から使う予定ですが、試乗で相性が分かるものなのでしょうか。

ベビーカーや抱っこ紐はやはり産まれてから子供を連れて行って試してからの方が良いでしょうか?
車はないのでチャイルドシートは買いません。
もう購入品はほぼほぼ決めているのですが、いつ買うか悩みます。
どちらも新生児から使う予定ですが
そんな小さくてもベビーカーとか一回試乗しただけで相性とかわかるものですか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

試してから買ったことありません、、
既に欲しいのが決まってるなら買ってもいいし、産まれてから買っても間に合いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!特に不都合なかったですかね?🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不都合と言えば、2週間健診の時にまだ抱っこ紐買ってなくて赤ちゃん抱っこしながら荷物の出し入れ大変だったなーってくらいです!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!最初は家出るのも検診くらいですもんね🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

一人目だと生まれてすぐから抱っこ紐活躍する場面あまりないと思いますし、私は抱っこ紐は買いませんでした!よくよく生まれてみるとエルゴとかは大きすぎて、むしろ買わなくて良かったと思いました。ベビービョルンのミニは3ヶ月頃に購入しました。
その後半年でベビービョルンの抱っこ紐を試着して購入しました。抱っこ紐は試着してから買う方がいいですが、見本の赤ちゃんと本物の赤ちゃんじゃ使い勝手も違く感じるだろうなと思いました🤔
ベビーカーは赤ちゃんがいなくても想像できると思うので、出産前に触って購入でもいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!まさに抱っこ紐はエルゴにしようかと思っていましたがベビービョルンミニが気になっているところでした🤔抱っこ紐はいそがなくてよさそうですね!😂

    • 5時間前
3怪獣ママ

ベビーカーは赤ちゃんとの相性というより、自分の普段の生活スタイルに合うかどうかだと思います。
軽さ重視なのか、小回りが聞く方がいいか、ある程度の重みに耐えられるかとか。

ダブルタイヤ、シングルタイヤ
四輪、三輪

シングルタイヤは軽量化されますが、荷物など多くなると荷重に耐えきれないことがあります。
三輪は小回りがきくが
畳みにくかったり重かったりします。

対面にするのに両手を使わないといけないかどうか
対面にするのにハンドル操作が
めんどくさいタイプがあります。

対面にすると前輪しか動かないタイプだと、走行しにくいので
四輪駆動で自動で
対面にすると前輪後輪の駆動が
入れ替わるものが扱いやすいです。

サンシェードがどこまで降りるか
夕方や朝方外に出るなら
寝転んでる赤ちゃんに
日差しが差し込む事があります。

背もたれはどこまで上がるか
あまり背もたれがあがらないと
腰が座ってくると
寝転がるのが嫌になる赤ちゃんもいます。

荷物入れの広さや深さ
入れやすさも気にされるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!🥹
    試乗で決めることでもなさそうですね🤔
    生活スタイルを合わせて再度検討してみます🤍

    • 5時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    エルゴはご主人がちゃんと腕が回せるか、試した方がいいです笑

    うちの主人はエルゴは自分では付けられません笑

    基本的にママさんが使うと思いますが、エルゴは使ってて疲労感的には楽なのですが、着脱が不便です。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那と前試着しに行って、無理だーってなって一旦候補から外れました🤣こないだ最新のを試着しに行ったらバックルをつけてからの装着で良いと説明されてやりやすかったですが大丈夫ですかね、、

    • 5時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    赤ちゃん産まれてから試した方がいいです!首が座ってない赤ちゃんを支えながらって結構神経使うし、難しいです!

    本当に抱っこ紐って着脱の簡単さ、寝てしまってから起こさないように下ろせるか、泣き暴れてても付けられるかが重要です!

    そりかえってくるベビーを
    片手で支えながら着脱できるか
    かなり難しいです😓

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂抱っこ紐は急がないしうまれてからにします!

    • 4時間前