
36歳の女性が、子供の将来や住まいについて迷っています。転職後の生活や家族計画の優先順位を考えています。皆さんの経験を教えてください。
人生設計に迷っています。
今年36歳、子供2人、6歳娘と4歳息子。
マンションは7年前に購入、ローンあり、車5人乗りあり。
転職して5月から新しい職場で働きます。
看護師、夜勤ありです。
この数ヶ月周りの友達や同僚など、出産、住み替え、引越しなどいろんな話を聞いて、自分家族の将来設計を深く考えております。
子供は2人は絶対欲しい、可能なら3人?
家はマンションの予定でしたが、3LDKで子供の成長と友に手狭と感じており、戸建てへの住み替え、マンションを売り、ローン組み直す。も検討しています。
家を住み替えたいのか、、3人目も欲しいかも、とおもったり、でもまずは転職して一年しっかり働いてからの方がいいし、3人目も、戸建てももなると無理なのか?歳も歳だし、、。
車も買い替え?
など、いろんなことが繋がっていき、何が優先事項なのかわからなくなっています笑
もちろん今のままでも幸せなんだとは思うのですが、、
皆さんの人生設計、優先順位教えてください笑
- 美咲(4歳2ヶ月, 6歳)

ちちぷぷ
人生いろいろ悩み、迷いますよね。
私は子ども3人!が譲れない条件でしたーー
子ども3人→仕事は続ける→シフト制なのでそれが可能な地域に住む(自転車通勤したい)→夫は車が欲しい→戸建てにしぼる→地域的に3ldkだけど子どもが3人で使える部屋の確保をしたい。
そんな感じで子どもや家を決めました!
車は2年おきくらいにかえてます、夫が😅
コメント