※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の体調不良に対して優しさを持てず、イライラしています。どうすれば優しく接することができるでしょうか。

体調不良が多い旦那に優しさを持てないです。
みなさん看病とかされてるんですか?

今日は旦那が体調不良。午前中病院、午後はずーっとソファで寝てる。だるそうにしてるから聞くと、明日の習い事も送迎できないくらいしんどいらしい。
しんどいから〜お願い、とか言われたらいいんですが何も言ってこない。
でも察してもらえると思ってような態度にイライラしてしまい、もう素直に心配できひん、して欲しいことがあるなら自分から言ってと言ってしましました。


先週、私が本当に声が出ないレベルに声が枯れました。
元気な娘に読み聞かせして、大きい声で喋って、遠くからママー!〇〇してー!と言われてもできない、でも私がなんとかするまで娘は言い続ける…
しんどくて話すことが無理やから子どもが何か言ってきたら対応してと伝えていたのに、全然子どもの相手しない。子どもと遊ぼうとしない、子どもの近くにも来ない、なぜか横でウトウトし出す旦那にイライラ。

私の体調は木、金とさらに悪化していて、でも土曜日は旦那の美容院ジム、脱毛、休日出勤と家にいない。予約もあるし家にいて欲しいとは言いませんでしたが。帰ったら公園行ってと言っていたのも私も行くことにされている。


私はして欲しいこと伝えたのにしてもらえず。なのに私は旦那のことを察して動かないといけないことがしんどいと思う、ひどいなーと思いつつも仕方ないやろと思っています。
どんな考え方をしたら優しくできるでしょう。

コメント

くらら

え、優しくしなくていいんでは?
「体調崩した時にいつも私がしてもらっていることをそのまましてあげる😊」と伝えて、美容室の予約でも入れて1人で出かけましょ💓

はじめてのママリ🔰

看病なんてしなくていいと思いますよ😵

目に入るところにいるから余計イライラしちゃうのかなと思うので寝室に篭ってもらうのはどうでしょうか🤧
移されたくないし、何もしない出来ないならずっと寝てて下さいって感じでうちはいつもそうしてます。笑