
お子様が小学校行き渋りだった方、こうしたら解決したよー!って方法あり…
お子様が小学校行き渋りだった方、こうしたら解決したよー!って方法ありますか?
新一年、
大泣きで学校着いても全く離れられないです。。
『ママ寂しい。』と大泣き。
一度教室まで連れて行ったら余計に泣き暴れました…。
その次の日から毎朝先生が下駄箱まで降りて迎えてくれてます。先生が抑えて無理矢理バイバイする感じです😓
やはり子どもが慣れるまでずっと付き添って時間が解決してくれるのを待つしかないですかね?
毎日年少の下の子を連れて泣き暴れる姉を送り、なかなか離れない為時間も掛かり、ダッシュで下の子の幼稚園に送り届けるという毎日。
疲れ果ててきました、、
- ぽー(7歳)

はじめてのママリ🔰
うちの子供もそうでした!
うちは保育園から小学校に上がり、人数の違いとか、環境の変化についていけなかったようで、連休前までは時間がかかっていました…。
特に何かしたことはなかったのですが、時間が経つとともにだんだんと慣れていって、離れられるようになったので、やはり慣れてきて受け入れるのに時間が必要なのかなと思っていました。
あとは、友達と一緒に入っていったりとか出来たら少し早めに慣れていけるのかなと思います。

m
解決法じゃないですが、うちも相当です、、
毎日教室まで付き添って、どんなけ離れるための儀式(抱っこ、タッチ、ぎゅー、)してもダメで、毎日儀式の数増えてます😇😇😇
先生が引き剥がしてくれて、出てるのですが、離してー!帰るー!と外まで声が聞こえてます🥲
8時に送って家に着くのは9時前、、、仕事も正社員やめてパートにしました。
家に帰ったらなんで泣くんだと怒鳴ってしまい、悪循環です
コメント