
専業主婦、自宅保育です。朝は8か9時に起きてほぼ1日中、子守しています…
専業主婦、自宅保育です。
朝は8か9時に起きてほぼ1日中、子守しています。
昼寝は上の子に合わせて、午前午後の計3時間くらいで夕方か夜に洗濯物を畳んでます。
夜ご飯、入浴は旦那がしてくれますが、寝ても寝てもなかなか疲れがとれません..
たまに旦那がいる休みの日に気分転換に出かけてますが、そんなに遠くまで行かないです。
たまに一時預かりも利用してますが、私や旦那の実家が遠方だからあまり頼れないです。
疲れも取れない、毎日しんどいです..
2人目を妊娠していることもありますが、色々事情があるので上の子、下の子を保育園、幼稚園に入れるのは1年半後〜2年後の予定で、その時に扶養内でパートかアルバイトをする予定です。
しんどい、疲れがとれない方はどうやって気分転換したり、頑張ろうとしてますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すいません…8時か9時まで寝てられるのが羨ましいです💦
5時起き、就寝23時過ぎです😅
しんどい、疲れが取れない時は、ひたすら寝るか、マッサージ、逆に友達と飲みに行きます。

はじめてのママリ🔰
寝ても寝てもとのことなので、ねむりづわりみたいなものではないですか?
わたしも妊娠中眠くて眠くて起きてもスッキリしないことありました!
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらそうかもですね!💦
食べつわりもなかなか終わらないみたいです💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中はいつも体調がどこか優れなくてスッキリしないと思いますが旦那さんに頼れる時は頼って、眠れる時にたくさん寝てくださいね☺️
- 54分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 7分前
はじめてのママリ🔰
夜中に起こされるし、23時過ぎてもなかなか寝ない場合もあるんです💦
娘に8か9時に起こされるからそのようになってます💦
そうなんですね!
結婚のため、こちらにきて友達がいないし、今は妊娠してるから飲めないから逆に羨ましいです💦