
職場で嫌な人がいます普通だったのに急にそっけなくなったので何かして…
職場で嫌な人がいます
普通だったのに急にそっけなくなったので
何かしてしまったのかなと聞くと
私の嫌なところがあってそれを注意すると嫌な顔をされると思ったからそれがめんどくさいから無視していたと言われました。間に入っていた上司がそれはおかしいと注意してくれましたが、また同じようなことがあり
目を見て話さなかったり指示を仰いでもどうぞ。別に。等しか話しません。冷たい態度を私にだけします。
本人に「一回無理になったらずっと無理なんで」と
直接言われてます
そこから育休で1年間休み職場に戻ってきましたが
一年もたってたらまだマシかなと思いましたが
全力で無視してきます
このストレスをずっと我慢しないといけないのでしょうか?
主人に相談しても「どこの職場でも嫌な人はおるから」と言われます。上司に相談してもどうしてほしいの?と言われそうな気がして
自分がやめるべきなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ご自身が辞めることはないのではないでしょうか?
どうしても合わない人間はいますから、割り切っていない物とみなすしかないと思います💦
私もいろいろな職を経験して来ましたが、どこにでも1人はいますねぇ💔

ママリ
私の経験上
"何も気にしてませんよ"
"私はあなたのことなんとも思ってませんよ"
みたいな顔して笑顔で挨拶し続けると普通になる人が多いです!
正直嫌な人は避けたいですが、職場で過ごす時間が長いのでなるべくなんとかしたいですよね。
人は挨拶や感謝の言葉など嫌いな人からだとしても悪い気にはならないので、その積み重ねでよくなることが多いみたいです
それでもよくならなければ子供っぽい人なんだと思うので、相手から接触してこないのであれば相手にしない、勝手にしてと言う態度でいるのがいいですよ
-
はじめてのママリ🔰
強気でいけと言われるのですが
その人がリーダーの時があって
指示を仰がないと指示を出していただけなくてすごい憂鬱になります…- 3時間前
-
ママリ
仕事に支障が出るほど嫌がらせをするのは立派なパワハラですので、そのことを上司に伝え、特に上司が動いてくれなければ訴えることも考えてる旨を伝えるとだいぶ変わるんじゃないですかね…
それでも無理そうなら訴えられそうな証拠集めて本当に訴えるといいと思います!
そんな人のためにはじめてのママリ🔰さんが仕事を辞める必要ないです- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
証拠集め頑張ります…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
お互いにストレスなんでしょうね
チュウイされて嫌な顔する自覚はあるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
ないですね。私も至らない点があるのかの思い周りの人に私って
ムッとかイラってしてる態度とかそう言うのしてるのか聞いてみたのですが
そんなことないけどと言われました- 3時間前

りー
私もいましたそうゆう先輩!😅
あまり血液型で人を判断するのは好きではないですが、あーAB型。ってなりました😂
わたしは割り切って働いていましたが、それでもストレスは多少あるので仲のいい同僚に愚痴ってました(笑)
そういうタイプに限って辞めないですよね🥹
自分が辞められるなら1番早い解決法ですけど痛い事された側が辞めるのもなんか嫌ですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
そーなんです。AB型なんです
こだわりが凄くて
愚痴りたいのですが
私以外とは仲良いみたいで仲良い人が愚痴られてもいい気はしないんだろうなと思い言えずにいます。
やめる気もなさそうです
上司に話したところで解決策は
自分がやめることなのかなーっと- 3時間前

はじめてのママリ🔰
こちらも負けじと徹底的に無視するのはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうしたいです。心の底から。
けど必要最低限会話しないと人の命に関わるような仕事なのでできないです…- 2時間前
はじめてのママリ🔰
いるんですよねー…
チームで仕事するんですけどそこすら会話をしていただけなくて
私がやめたらストレスなくなるかなーって