

ママリ
基本5-10万のご祝儀が好ましいとは思います。ただ、距離もありますし、旦那さんだけの参列でいいなら5万ですかね…
というか、結婚祝いで義母から一万という金額に驚きです

はじめてのママリ🔰
飛行機新幹線の距離だとお子様を連れて行くのはかなり大変ですね💦
もし義理として参加するならご祝儀は必要かと思いますが、3万円でも問題ないと思いますよ!あと遠方ですので交通費はもちろん負担してくれるんでしょうか、、と気になるところです。
ちなみに私の所は結婚式あり、義弟夫婦から2人で3万円いただき、義弟夫婦は結婚式なしと聞いていたので、こちらからはご祝儀同額を渡しました!

はじめてのママリ🔰
やはり夫婦で出席するなら7〜10万でしょうか…
義弟さんの結婚式なので、自分が義母からどれだけもらったかは関係なく、当時未婚の義弟さんからはもらってなくてもおかしくはないので…
でもどうしても生活が苦しいなら正直に理由を話して旦那さんのみにさせてもらっても仕方ないのかなとは思います。
ただ、他の参列者からすると「兄弟なのに、奥さん来ないの…?」とは内心なると思います💦

はじめてのママリ🔰
私ならお義母さんに相談しますかね🤔
旦那さんの借金の返済で大変で、弟さんの結婚式の費用を工面したい気持ちは山々なのですが兄弟でどのくらい包めばいいと思いますか?って聞くかなーと思います😇一般的には夫婦で7-10万ですが、家庭事情によって様々でいいと思います。
うちも旦那の方でお金がないから御祝儀が多分1万円になると思う、など事前に旦那から聞いていました👀
少なくても弟さんにはすみません家計が大変で、お義母さんに相談してご助言頂いてこの金額にしました、少なくてすみません。と伝えればいいかなと思います👀事前に赤ちゃん連れでの飛行機が難しそうで、と伝えていれば旦那さんだけの出席でもいいと思いますよ🙌

はじめてのママリ🔰
そうですね。やはり10万円がスマートだとおもいます
コメント