
コメント

ma
あ〜 なんかわから気がします🥲
私もパニックと診断された過去がありますが、ちょっとでも喉の腫れや咳が出ると死ぬんじゃないかと不安になり始めるタイプです。
例えば寝てる間に喉が腫れ上がって呼吸できなくなったら💦
とか、大袈裟に怖くなります。
ma
あ〜 なんかわから気がします🥲
私もパニックと診断された過去がありますが、ちょっとでも喉の腫れや咳が出ると死ぬんじゃないかと不安になり始めるタイプです。
例えば寝てる間に喉が腫れ上がって呼吸できなくなったら💦
とか、大袈裟に怖くなります。
「ココロ・悩み」に関する質問
メンタルしんどいです。聞いてください。 81歳の祖母がいます。 私は昔っからおばあちゃんっ子で祖母が大好きです。 祖母が約1年前頃から腰が痛いと言ってましたが、 2ヶ月程前から腰痛が酷くなり、3日前に激痛すぎて …
本当に本当に酷い親は承知で上の子可愛くないってあると思うんですけど、逆に今、下を出産して3日で上の子に会いたすぎて下の子の事を全然考えられなくって病んでます。上の子を可愛がってあげたい、早く会いたい、一緒…
子供が小学生になって、子供の親や周辺にイライラするようになりました。 1→親に出てけと言われてて、17時までどんな状況でも家に帰れない子がいる。 2→近くに同級生がいるが、その同級生が公道でボール遊びしてて、親…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
めぐみん♪♪♪
お返事ありがとうございます✨
全く同じです!!
やっぱり体調が少しでも悪くなるとパニック発動しますよね😭
昨日は頓服を飲んで落ち着かせました。
ma
激しく共感します🫨
だいぶ飲む頻度は減ったものの、私もお守り(.頓服)常に持ち歩き不安な時は飲みますよ。
"それで落ち着くということは、気持ちの問題か!体は大丈夫なんだ💡"
と、気持ちをシフトチェンジするようにしてます
めぐみん♪♪♪
共感してもらえて本当に嬉しいです😭
昨日は旦那もいたし安心して過ごせてたのですが今日は子供達も学校とかだし1人になるとやっぱり心細いです💦
頓服たまーに飲んでいるんですね。
私も出かける時は常に持ち歩いています。
気持ちのシフトチェンジも大事ですね!