
ダウン症の特徴ってどんなですか?まだ新生児だから顔つきとか分からなく…
ダウン症の特徴ってどんなですか?
まだ新生児だから顔つきとか分からなくて、、、、
でもずっとねてるし、ミルク全然飲まないし(飲みが悪い)、60飲まなきゃなのに30で辞めてしまうのなんてざらです😭 体重増えない、 体力がない
特徴に当てはまってるんでしょうか
生まれてから色んなこと指摘されすぎて不安なことが沢山あって、少しおかしいって言われただけで検索魔になってしまいます😭
左耳リファー、体重減少、ミルク飲まない、起きない、、、
不安なことが沢山(;;)
- ママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産まれて1週間以内の体重減少は当たり前にみんなあります!
新生児の赤ちゃんにも個性があるので、ミルクたくさん飲むタイプの子もいれば、寝るのが大好きな子もいます👶
うちの子は両耳リファーになりましたが、その後の精密検査では問題なしでした🙆♀️聴覚スクリーニングでは結構よくあることみたいです!
産後はホルモンバランスも崩れて不安的になりやすいので、母子ともに無事に産まれたことを喜びつつ、新生児ほやほやの赤ちゃんを拝みつつ、お母さんもゆっくり休んでください😊

はじめてのママリ🔰
極論ですけど、ダウン症だったらどうしますか?施設に預けます?
多分そんなことせずご自身で育てられますよね🙌
もちろん時が来て何かしら問題があるようであればきちんと検査して、子供に合った教育や環境を整えるのは親の勤めですが、今はまだただ可愛いベビーを毎日「可愛いー!🥰🥰」って検索辞めて、目一杯可愛がってやってください🥰
このサイズ感一瞬ですから!ほんっとに!
先日生まれた4人目はもう夫と最後だからと目に焼きつけまくってます🤣
ちなみに、体重減少などは医師や助産師にきちんと相談した上で、お子様を直接その目で見ている人からの意見を聞き、ネットはスルーで。
今の時代ネットでは全て「発達障害」と出ると思ってください。
発達障害児2人いますが、2人とも特性はバラバラです。なんなら甥も自閉症ですが全然違います。
つまり十人十色なんです。
ネットはただ「発達障害の子がこういう事してた」ってだけで、健常児はやらないかって言ったらそうではないんです。
だからとりあえず検索辞めて、ベビーを可愛いがってあげてください🥰
ベビーちゃん頑張ってミルク飲んで!🤣
コメント