
コメント

ママリ
うちも下の子がゆっくりめで9ヶ月半分過ぎてからつかまり立ちやハイハイし始めました😅
確か後期検診ではつかまり立ち、ハイハイの発達状況は確認ありました😞
ゆっくりな子は1歳頃までしない子もいるから〜と言ってました🥹
ママリ
うちも下の子がゆっくりめで9ヶ月半分過ぎてからつかまり立ちやハイハイし始めました😅
確か後期検診ではつかまり立ち、ハイハイの発達状況は確認ありました😞
ゆっくりな子は1歳頃までしない子もいるから〜と言ってました🥹
「産婦人科・小児科」に関する質問
追突事故(10:0の被害者側)で0歳児が同乗してたのですが、一応大きい病院で検査をしていま、わかる範囲では出血はないが今後どうなるかはなんともいえないとのことでした。 みなさんなら、何回通院しますか?
お子様が扁桃腺の手術した方いますか? 先ほど、3歳半の息子が扁桃腺、アデノイド、中耳炎の手術をしたところです。喉が痛いらしくずーっと泣いていて、眠ったところですが何回も起きています。 術後の痛みや夜も何回も起…
何人か先生がいる産科に通われてる方 毎回同じ先生に見てもらってますか? 曜日によって違うんですが仕事がシフト制なので 4週後にこの先生の日に休みっていうのが確定ではなくて、、 途中で違う先生の日に受診するとやや…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのままり🐤
上の子がハイハイとかつかまり立ちとか早かったんですよね😢なので余計焦るというか…😭
体重も増えなくて😢
まだ6キロなんですよ、、
検診行くの嫌です😢
ママリ
わかります😅私も写真とか遡って上の子がこのぐらいの時はもうできてたな…とかいろいろ考えてました😭
今下が1歳半なんですが歩くのが1歳4ヶ月と少し遅めでめちゃくちゃ焦りました😱
産まれた時は小さめで産まれてたり、少しでも増え続けているんであれば心配ないように思いますが…検診ではいろいろ言われますよね😢