
コメント

ママリ
うちも下の子がゆっくりめで9ヶ月半分過ぎてからつかまり立ちやハイハイし始めました😅
確か後期検診ではつかまり立ち、ハイハイの発達状況は確認ありました😞
ゆっくりな子は1歳頃までしない子もいるから〜と言ってました🥹
ママリ
うちも下の子がゆっくりめで9ヶ月半分過ぎてからつかまり立ちやハイハイし始めました😅
確か後期検診ではつかまり立ち、ハイハイの発達状況は確認ありました😞
ゆっくりな子は1歳頃までしない子もいるから〜と言ってました🥹
「産婦人科・小児科」に関する質問
子供の視力検査について 4歳の子供が幼稚園の視力検査で右目0.8、左目1.5の結果を貰って帰ってきました。 特に要検査の紙などは貰ってきていませんが、左右差があるのと右目が1.0見えてないのが気になります。 視力検査…
昨日おたふくの予防接種の予約をしていた日だったのに すっかり忘れてすっぽかしてしまっていて それを今朝気づきました😭。。 そういう場合、おたふくは予約が入ったら発注すると言っていたのですが、キャンセル料とかと…
皮膚科いったらりんご病と言われたんですが 小児科にも行った方がいいですか? ちなみにりんご病なら保育園行けませんか? 熱とか風邪症状なくて今日の朝から急に発疹出てきたのでこれから熱出ますか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのままり
上の子がハイハイとかつかまり立ちとか早かったんですよね😢なので余計焦るというか…😭
体重も増えなくて😢
まだ6キロなんですよ、、
検診行くの嫌です😢
ママリ
わかります😅私も写真とか遡って上の子がこのぐらいの時はもうできてたな…とかいろいろ考えてました😭
今下が1歳半なんですが歩くのが1歳4ヶ月と少し遅めでめちゃくちゃ焦りました😱
産まれた時は小さめで産まれてたり、少しでも増え続けているんであれば心配ないように思いますが…検診ではいろいろ言われますよね😢