
妊娠後期に人と会うと悲しい気持ちになり、帰ってほしいと感じることがあります。これはマタニティブルーでしょうか。産後に泣いていた経験があるため、今の状態がどうなのか気になります。
同じ気持ちの方いたら教えてください。
妊娠後期に入ってから人に会うと悲しい?気持ちになります。ずっと心がモヤモヤモヤってしてます。
別に嫌いな人じゃなく好きな人です!
でも少し時間が経つと「帰って欲しい」みたいな、とにかく悲しいような言葉で表せないですがすごく嫌な気持ちになりそれが辛いです😭
これはマタニティブルーなのでしょうか?
1人目の時もあり、ただ産み終わった後に本格的なマタニティブルーになり毎日毎日泣いていました。なのでこれがマタニティブルーなのか産後よりは楽だからマタニティブルーではないのか、どうしてこうなるのか気になります
- 🐄(妊娠32週目, 1歳10ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
1歳半になる子がいます。
めーーーーーちゃわかります!!!
妊娠9ヶ月に入るころ
家に0時までいた友人夫婦を
本気で嫌いになりました、、、。
その後、私も産み終わった後
毎日泣いてました😭
🐄
1人目も2人目もなりました、、
これなんなんでしょうね( ; ; )
すごい嫌な気持ちになりますよね、モヤモヤというかよくわからない悲しい感情になります😂
旦那といる時はならないのに、他人に会うと必ずなります…
ホルモンバランスって怖いですよね💦
初めてのママリ🔰
そうなんですね!!!
きっと、体が自分で自分を守ろうとしてるんだと思います😭
あと、仲良かった人が嫌になったりして距離をあけることもありました。
(嫌なとこが目立つ?ようになったり)
私は旦那にもありましたよ!!
旦那がいても、旦那が寝てて
私が、子どもが泣いているのを対応してるとき涙が止まりませんでした💦
🐄
仲良かった人が嫌になるも少しわかります…
私の家に来て普通にソファにゴロンってした旦那の友達に心の中で「帰ってくれ」と思ってしまって、普段は何も思わないのにすごく嫌でそっから少し会うのも嫌になってます、、😹
産んだ後も続くと思うと女の人って大変すぎませんか?💦
初めてのママリ🔰
それは私はマタニティ関係なく
いやですね💦
次から家に来るのは無しにして〜と
いうと思います😅
ほんとに、、、なので
2人目考えたくてもなかなか進みません💦