
今年の4月に年少で入園して、昨日担任の先生から発達で検査した方がいい…
今年の4月に年少で入園して、昨日担任の先生から
発達で検査した方がいいのと療育勧められました。
まだ入園して3週間なのに…
園に慣れるのに本人も大変な時期に…
療育に行くのが嫌とかではありません。
もちろん子供の成長の為に行かせます。
それとは別に、担任から聞いた話で今日片付けたおもちゃを出したり投げたりしたらしく怒られたみたいです。
それは我が子が悪いから私も子供に怒りました。
その後、園長先生のお部屋に連れて行かれたみたいです。
そこで注意もされました。
もちろん子供が1番悪いけど、まだ入園した3歳2ヶ月の子には厳しすぎませんか🥲
なんか話聞いてすみませんでした。って言いましたが、
家に着いてからなんかモヤモヤしてきて…
厳しすぎるし、子供がトラウマなるよ。って思います。
- ママ(3歳2ヶ月)

りん
うちの子は昨年3歳になってすぐ幼稚園の満3歳クラスに入園して3日目ぐらいで療育進められました😂!
別に驚きはなくて、でも早くね?笑とは思いましたが結果行かせてよかったです😌
入園して1ヶ月目ぐらいから幼稚園と療育の併用だったけど案外子どもって環境にすぐ慣れたりしますよ(*^^*)
厳しい幼稚園もありますよね、、、

はじめてのママリ
3週間でも指摘される子はされますよ😥💦
伝えられた件以外に問題が色々あるのかなと思いました。
あとおもちゃの件は投げて他の子に当たったら?目に当たったらどう思いますか?
逆の立場で入園して3週間で自分の子が怪我したらモヤモヤしませんか?
厳しいとは思いませんでした。
自分の子を庇いたいのは分かりますが、もっと客観的に考えて動かないとお子さんの為にもならないと思います。

ゆめ
それ普通に厳しいと思います😭😭
うちは下の子が年長になりましたが
やっぱりずっといってる園でも進級のちょっとしたストレスなのかついこないだまで荒れ狂ってました🥲🥲
行事前もめちゃくちゃ荒れ狂います😭😭
入園したばっかりならそんなもんじゃないの?!って思いますけどね、人の関わり方もこれから勉強していくための保育園だし😣😣

はじめてのママリ🔰
3歳児を怒る?それが事実なら
厳しい園に思います😰療育よりも転園を考えた方が良さそうな…
ママまで怒らなくて良いと思いますよ。きっと何か理由があったんだと思います。先生は理由を聞かなかったんですかね?うちの子の園は、必ず理由聞いてくれてますので、おもちゃを投げちゃうことがあっても「こういう理由で投げちゃったみたいです」って理由付きで報告を貰います。もし理由を話せない発語ない子なら、確かに(発語面などもあって)療育勧められるのもわからなくもないですが…

甘党ママ
療育は早いに越したことないですよ!
手帳もらうタイミング逃すと、これ受けれたのに〜とかあるみたいです。
親としては、
怒るときに愛情があるのかないのか
はっきりしてほしいですよね。
検査進めるなら、丁寧に言葉かけてって私なら思います。
こっちは大切に育ててきたのに、雑に怒られると腹立つ!!
寄り添ってくれる保育者に出会ってほしいです。
コメント