
コメント

みぃ
ママさん十分頑張ってますよ👍
夜泣きキツイですよね、。娘も夜泣きがあり、新生児期から1時間おきに起きて軽く泣いてを繰り返す子でした。
2ヶ月になると夜泣きも落ち着きよく寝るようになりました。
が、4~5ヶ月でまた寝なくなり、寝る前に盛大にグズり寝るまで2~3時間かかるように……😢
7ヶ月を過ぎると保育園に入園した影響か夜は1回泣いて終わるようになりました✨
ただ1歳を過ぎた今も何度もなく月、よく寝る月、起きるのは1回だがその1回でものすごいギャン泣きをする月、と常にローテーションしてます😂
大丈夫、みんな同じ事で悩んで辛くなっての繰り返しだからママさんは1人じゃないよ☺️
たまには甘えたっていいくらい頑張ってるんだから弱音吐いたっていいのよ!

ねこのしっぽ
ワンオペ家事育児お疲れ様でございます😢
めっちゃ偉いですよ‼️‼️
私の夫も土日やすみなのに、
毎週土日に体調崩してます。
せめて夫が休みの時に、息子をお願いして、
少しでもゆっくり寝たいのに、
体調不良のせいでゆっくり寝れず。
ママリさんも、夜泣きの対応までされて、
抱っこやらオムツ替えも頑張ってて、偉いです‼️👏
拍手してあげたいです😢💝
むしろ治ったらとことん、旦那さんに甘えてください!
美容室行くなり、喫茶店行くなり、
むしろパパと娘さんを外に出して、自分だけの時間取っちゃいましょ‼️
-
はじめてのママリ
お休みの日に体調崩すの分かります💦
あれ、なんなんでしょうね。
旦那が家にいると、
旦那の朝昼ごはん気にしないといけないのが地味にしんどくなりますね😂
ねこのしっぽさんもお疲れ様です😭✨
ありがとうございます😭
旦那元気になったらオムツ替えは全てしてもらいたいと思います🤣- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
小さいうちは夜泣きしばらく続きますよね😭波があるのもまたきついですよね🥲
寝る前に2、3時間…想像しただけでぶっ倒れそうです💦
泣くのはいいけど、理由が分からないから寒いの?痛いの?とか不安になりますよね🥲
お子さんのいるママさんパパさんたちはみんな経験してる事ですよね、1人じゃない!そう思ったら頑張れます🥲
ありがとうございます😭💗