
何歳から子どもは一人で寝られるようになるのでしょうか。4歳の子どもが寝かしつけに時間がかかり、苦痛を感じています。
何歳から1人で寝られるようになりますか😢?
4歳児、また最近寝かしつけに1時間かかるようになりました…
もうほんとに寝かしつけが苦痛です。昔からすんなりとは寝ない子で、2歳や3歳の時も1時間半くらいかかることもあったり。。
腕をさわさわ触られる時もありそれがほんとに苦痛でママリで相談したこともありました。今はわたしの背中の下に足を入れるのが好きで「せなか あげて!」と何度も言ってきます。
もうほんと、仕事フルで終えて、ワンオペでご飯お風呂まで終わらせて、やっと寝かしつけ…って時にそこから1時間ってほんとイライラマックスです。
起きてる時、寝てる時、どっちも可愛いです、大好きです。
でも寝かしつけだけは昔から本当に嫌いです、、
早く解放されたいです。
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝かしつけは何時からされてるんですか??

はじめてのママリ🔰
ほんとに仕方なくてどうしても!!
ってときに寝たのは5歳なったくらいだと思います
それ以降も1人で寝るのは好きではないですがなかなか寝ない時などは
お片付けしてくるからといって部屋を出ます!

はじめてのママリ🔰
まさに今4歳児を寝かしつけ中です!
本当うちも寝なくでどれだけ早くお布団へ行っても1時間以上かかります💧
しかも寝かしつけ終わってからお皿洗ったり洗濯等家事をやるので私自身の寝る時間も遅くてストレスです💢
イライラして怒ると、さっと寝るので
うちの子は、本当は眠いけど寝ないよう我慢してる感じがしますね、、。
それがまたイライラします。笑
質問者さんと同じ境遇でコメントしてしまいました🥺
お互い頑張りましょう😭

はじめてのママリ🔰
それは育て方次第ですよね💦
うちは赤ちゃんの頃から
寝るまで側にいるような
寝かしつけ方はしなかったので
3歳頃には一人で寝室行って寝てました👌
一人で寝るように教えても
良い歳だと思いますけどね😌

ママリ
寝て欲しい時間に寝ないと焦りますよね😭めちゃくちゃイライラするのわかります💦
私自身は年長のころに「1人で寝るからお母さんあっちいって!」と言ってその日から1人で寝たそうです🤣
娘は今年長ですが、まだまだ隣に私がいないとダメです🤔
寝る間際に耳たぶをさわさわして眠ります。
私も寝かしつけは嫌いなんですが、寝かしつけを終えて一旦寝室から離脱して、家事してからまた娘の眠る布団に潜り込む瞬間がなんとも幸せで😳
あんなに寝る前はイライラマックスで早く寝ろ!!としか思えなかったのに添い寝は大好きなんです。
最近はあとどれくらい一緒に寝てくれるんだろう?と思いながら寝てます🤔
いつかは1人で寝たいと言い出す日が来るんだろうな〜と。
娘の部屋から追い出されたら旦那の部屋で寝なきゃいけなくなるんですが、今からそれが鬱です🤣
コメント