※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立の幼稚園と公立の幼稚園の違いまたはメリットデメリット教えてください😭

私立の幼稚園と公立の幼稚園の違い
またはメリットデメリット教えてください😭

コメント

日月

運営主体の違いです。先生が公務員かそうじゃないか。

公立は2年保育が多いかな?と思います。
私立だと、4年保育も最近は増えてきています。

特色のある保育を希望するのであれば、私立の中から合った園を探す感じです。
メリットデメリットは、家庭事情次第なのでなんとも言いにくいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️🫶

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

私立幼稚園は習い事や預かり保育など充実していたり、園の独自の方針がありますね!
キリストや仏教系列の幼稚園など。

公立幼稚園は園バスがなく、市区町村が運営しているため、隣に公立小学校が併設されていたります🙆🏻
あと公立のほうがおそらく費用面でも安いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!❤️😭

    • 12時間前
咲や

あくまでうちの近所ですが
公立幼稚園
親が送迎、園バス無し、駐車場無し
お弁当、水曜日は午前中
一応預かり保育はあるらしい…
年少から通えるが、幼稚園無償化から定員割れ続出
兄弟優先枠はない
のびのび系でひらがなとか一切やらない
課外授業は無い

私立幼稚園
園バス、駐車場があるかは園次第(ない所もある)
給食あり(園内調理か宅配給食かは園による)
預かり保育がある
満3歳から通えたり、プレや兄弟優先枠がある
お勉強系やのびのび系、宗教の授業(仏教やキリスト教)は園による
課外授業があり、園内で習い事が出来ることもある

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️❤️

    • 12時間前