
本当に毎日しんどいので吐き出させてください3歳2ヶ月の男の子です。療…
本当に毎日しんどいので吐き出させてください
3歳2ヶ月の男の子です。療育はしておらず、親子通園から並行通園に通っています。4月から+で幼稚園が始まり、そのストレスが多分あり2歳から〜今まで続いてる癇癪中の暴力が悪化、そして収まりにくくなっています。
幼稚園は頑張っているようでお家で甘えたいのも十分理解しているつもりですが、癇癪と癇癪中の暴力に滅入っていて、今日は夕方寝かけていたのでお風呂ではなくシャワーに入れました(湯船に入らないのは年に1回あるかないかです)でも湯船に入りたいと大泣きし始めました。結局入らずにお風呂から出してしまいました。(今思うとすぐにお風呂を洗って沸かし入れてあげれば良かったと反省しています。)
そこから癇癪が始まり、叩く蹴る髪の毛を引っ張る頭突きなどです。最近は痛いよと言葉を発すると大きな声でぎゃーーと言い明らかに遮るように怒りだします。
そのお風呂の件の癇癪は今日で3、4回目の癇癪でした。
毎日、一日で何回も痛いよと言葉で伝え癇癪が納まったあとも痛いんだよと伝えた後に当たり前のように痛いことをしてくる子供に爆発し腕を押すように叩いてしまいました。
その後も叩かれたら痛いんだよと伝え叩いたことも謝りましたが、また明日も些細な叩かれるんだろうかと思うともうやって行ける気がしません。もちろん腕を叩いたことを後悔していますが、また明日同じようなことがあったら私はどうなってしまうんだろうと言う心配もあります。
優しく感情的にならないよう今まで伝えてきたつもりでしたが、全く変化もなくむしろ幼稚園が始まってから悪化していてどうしたらいいか分かりません。怒らない育児とは一体なんでしょう…どうしたら出来るようになるんでしょう、子供が怒らないように努力をしても、いざ癇癪が起きた時暴力的な事が治ってるとも思えません、、。本当に苦しいです
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ学年でしょうか。
うちも4月から幼稚園に入り、環境が変わって、今は多少のわがままも付き合うようにしてます。
毎日、叩かれるし、殴られますが、こんなものかと慣れました。
この前私もやり返しましたよ。じゃないとわからないと思って。でも、やり返しても全然効果がないのでやめました。
大変な時期ですよね。旦那さんには頼めませんか?私は頼るようにしてます。
コメント