
保育園帰りにリビングを歩かせることに不安を感じています。潔癖症の方の体験をお聞きしたいです。除菌シートがすぐになくなります。
皆さんは保育園帰りは、その足のままでリビング歩かれるの平気ですか?🥲
私は、最初全然大丈夫だったのに、一度旦那が夜勤で、保育園帰りお風呂直行をさせてしまったのがきっかけで、もうそれでしか無理になり、保育園帰りに歩かせるのが無理になりました😭
調べると、潔癖症の中の不潔症という部に入っちゃってるみたいなのですが、産後何年かして潔癖症になった方の現状お聞きしたい💧
除菌シートが1日でなくなります💧
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
平気です〜!!
というより基本毎日そのスタイルです。笑
体調崩しそうな時とかは確かに先にお風呂入らせたりはあります!

ままり
私は割と平気です😂
保育園、うわぐつはあるとは言えなんか脱いでるタイミングあるし、絶対汚いなと思いますよね!笑
リビングどころか、万年床(週に一度くらい布団上げますが、割と敷きっぱなしですw)の部屋に入り布団の上に乗ってるときは、
靴下は脱いで!と脱がせます😂
友人は、帰ってきたら部屋着に着替えないと、外から持ち帰ってきた菌が気になるから絶対着替える、できるならお風呂に入る!
小児科など病院帰りは絶対お風呂に入る!といってて、大変そうだな…と思いました。
その友人は、元は平気だったらしいですが、旦那さんが潔癖よりな人で、だんだん釣られてきた…と言っていました😂

はじめてのママリ
めちゃくちゃ分かります...
私は子どもが産まれるまではサンダル脱いだ足そのまま家に入ったりしてましたが、子どもが産まれてからとにかく床が汚れるのが嫌(なんか菌が着くような気がして)で、今は保育園終わりだろうが遊びの日の家に帰ってからだろうが、サンダルなら玄関で足を拭いてから入る!靴なら靴下を脱いでから入る!という感じです😂
もはや外出してお店や電車に座った服のまま家の椅子やソファに座られるのも嫌すぎて、お客さんがいない時はいつも家族皆玄関で下着になります😂

ママリ
本当は嫌ですが、子どもが帰宅後たたたたーっ!って走って手洗いに行って、すぐたたたたーって走ってリビングやら寝室(敷布団🫠)にそのまま走って行ってしまうので、もう慣れたというか諦めました😅
つまりわたしの「嫌」という気持ちが諦められる程度だったってことだと思うんですが、除菌シートが1日で無くなるというのは大変ですね💦

にゃこれん
うちは靴下だけでも履き替えさせますね。
そりゃすぐシャワーが理想ですが、たまにそうしてますが、季節によっては湯冷めしやすかったり、夕飯でまた汚れるので。
除菌シートは、効果ないことはないですが、洗い流しているわけではないし、アルコールが効かない菌なんて沢山いるので、万能でもないです。
気休め、やらないよりマシ、レベルで使う方がいいかも。1日で無くなるのは使いすぎかな。
ゴミを出しすぎて、将来的な環境面も気になるところです。
-
にゃこれん
靴下を履き替えさせて、部屋着に着替えさせます。
- 8月16日

はじめてのママリ🔰
子どもに病気させたくないから、そういう面で潔癖です。
保育所から帰ってすぐお風呂にしてます。鼻もしっかりお風呂で噛む。
実際、こうしてから、本当に病気しなくなりました。
遊び場とかいくとはだしだから、ノンアルコールの除菌シートで、手足ふきますよ。洗えるとこあれば、洗います。
子どもが使う食器、水筒は、食洗機であらい、高温除菌してます。
外食のテーブル、いすは、除菌シートでふいてから。
除菌シートは、手放せないです。
コメント