※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が座れず、周りと比べて遅れているのではと悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

あと半月で生後8ヶ月になる息子がいます。
お座りがぜんぜん出来ません。
本人がやる気あれば手ついて5秒ぐらいいける時もありますがやる気無かったらぐにゃぐにゃです。

病院で聞いたり調べてみたらおすわり出来る時期はバラバラと言われますが本当に遅くないんですかね?うちの息子色々遅いので毎日悩みが尽きないです...

ずり這いは出来ないし、ついこの前やっとその場でクルクル回り出したんですよね。回り出すのだって平均5~6ヶ月って書いてたからこれも遅いし、首すわりも遅かったし。

寝返りだけは平均だったかもしれませんが周りの子は皆おすわり出来ています。どうしても比べてしまいます。

同じようなお子さんいませんか?
その後どうなりましたか?
やっぱり全部遅かったですか?

コメント

deleted user

うちの上の子は9ヶ月半でした!
確かに歩き出しは1歳4ヶ月と遅めの方でありましたね🤔
10ヶ月までにおすわり出来るかが一つの発達目安と聞きましたよ!だから義務ではない10ヶ月健診を設けている自治体が多いのだと。

  • R

    R

    さっそくのコメントありがとうございます!そうなんです!病院で10ヶ月って言われました💦もう不安で不安で😥

    差し支えなければその後お子さんの発達がどうだったか聞いてもよろしいですか?

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉とかの精神の方は幼稚園の様子で周りの子と比べても年齢相応かなと思います!
    イヤイヤ期は平均がわからないですが多分少し遅めに始まったのかなーとは思います。今も立派に悪魔の3歳児やってます🤣
    運動発達の方は歩き始めてからはすぐ走ったりジャンプしたり、階段上り下りも年相応で出来ました!
    8ヶ月ならまだ不安になる必要もないかなーと思います!
    私は9ヶ月過ぎてそろそろ練習させた方がいいんか…なんて思って座らせるところから始めたら1週間くらいで安定しました😊
    体がしっかりしてから座り始めたので倒れて頭ゴッチんする事も無かったです!(歩き始めも同じです😊)

    • 4月25日
  • R

    R

    詳しい回答ありがとうございます!すごく参考になります!お話を聞いてると、私がただただ心配しすぎなだけだと思ってきました。もう少し心に余裕を持てる親になりたいと思います。ありがとうございます。

    • 4月25日
ママリ

上の子おすわりできたのは10ヶ月過ぎでしたね😅

  • R

    R

    病院でここまでの子も全然いると言われた月です!!

    その後お子さんの発達がどうだったか聞いてもよろしいですか?💦

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    うちは検診の日もできてなかったですが、腰が座ってないわけではなくて、腰は座ってるけどおすわりができないでしたので、やる気ないだけじゃない?って言われ終わりました。実際その数日後にはしました。

    ハイハイもしてなくて11ヶ月でできて、1歳すぐでもう歩きました😅

    • 4月25日
ママリ

お座りは10ヶ月の時でした!
その後ハイハイの期間が長く、歩き始めたのは1歳半です!
今は2歳7ヶ月、元気いっぱい保育園のお友達と走り回ってます!
誰が発達早くて誰が遅かったなんてまったくわかりません😊
むしろゆっくりだったおかげなのか、体幹が強いらしく、保育園の先生にお友達に押されても立ち尽くすんですが何かやってますか?と言われるくらいです🙌

  • R

    R

    遅くなりました、コメントありがとうございます‪‪💦‬病院では何かお座りのことに関して言われたことはありましたか?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    個人差なので様子見でいいよーとのことでした!
    ほんとになんでも子育ては個人差だと感じています!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

あと数日で9ヶ月です。
うちもお座りまだできないですよ🥲

回り始めたのは8ヶ月入ってからでした!回り始めて2日くらいでずり這いし始めたので、そろそろできると思いますよ!!!

みんなお座りできてて、焦りますよね💦

  • R

    R

    遅くなりました‪‪💦コメントありがとうございました、今まだ出来なくて、、お子さんその後どうでしょうか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    その後どうでしょうか??

    生後10ヶ月になってすぐお座りできるようになり、同時につかまり立ちもできるようになりました😭
    ハイハイはしませんが...

    少しずつでもできることが増えていれば心配いらないと思います!

    • 6月9日