※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生になったうちの子。いじられキャラなのかもしれないです…参観日で…

1年生になったうちの子。
いじられキャラなのかもしれないです…
参観日でプロレス技みたいなのかけられてるとこみたり、なんかいじめの手前みたいな雰囲気で悲しくなりました。
本人は楽しかった!〇〇くんと遊んだ!とか教えてくれますが、これを楽しいって言ってるの?って思って複雑です。
他にも上級生にからかわれたりしたのも見たし、もう学校へ行ってほしくない。勉強は大事だけど行く意味があるのかわからないです…
友達もやんちゃなタイプばかりで、うちに合うタイプの子たちじゃないです…
本人が何か言ってくるまで見守るしかないんですが、浮いているような気がして心配すぎます…
どうしたらいいんでしょうか…

コメント

れいん

今の時代、いじり=いじめです。本格的ないじめになってしまう前に担任に相談してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    この前ドラマでそんな感じのこと言ってました😭
    相談してみようと思います。

    • 2時間前