
子宮頸管長?の長さって切迫でも聞かないと教えて貰えないですかね?!(笑)…
子宮頸管長?の長さって切迫でも
聞かないと教えて貰えないですかね?!(笑)
それともギリギリ切迫まではいってないのか…?と
何だか分からなくなりました🥹
日曜日の夜に出血があり緊急で受診すると
経膣エコー見るなり
「動きすぎたかな?💦」と言われ
それについては自覚ありありだったのでいいんですが
張りどめの処方と自宅安静してね!
このままいくと総合病院に紹介したり
下手したら入院にはなるよ、と言われました💦
なので今週は極力安静にしてて
さっき再診行ってきたんですが出血は完全止まってて
とりあえず大丈夫そうだけど長さもそんなにないし
自宅安静継続で張りどめも継続ねー。と言われ
終わっちゃったんですが…😂💦
普通何ミリ以上ないとダメなところが
あなたは何ミリしかないよとか言われないし
はっきり切迫早産だよとも言われず…
その時は安静にしてればいいかと思いましたが
ふと気になりました…🤔🤔
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫になってたら速攻入院になると思うのでまだ許容範囲、でも短めなことには変わりない、程度だと思います💦
その週数なのでおそらく30mmくらいなんじゃないかな〜と予測します💦

mayuna
切迫になってたら速攻入院って訳じゃないですよ💦
私も切迫早産でしたが、15~21週は自宅安静、22週から産むまで入院しました。
頚管長の長さによって自宅安静か入院か変わります。
病院によって入院の目安違うので一概には言えませんが、だいたい、30~26mmで切迫早産自宅安静と言われ、25mm以下で入院になります💦
大きい病院だと何かあってもその病院で対応できるので、目安が緩かったり、個人病院だとNICUがないので早産にならないように基準が厳しかったりします。なにかあったら大きい病院に転院する手続きもひつようになりますし。
私は赤十字病院だったので、15~21週まてまは20mmでしたが、張りどめ飲んで自宅安静、22週で10mmで入院になりました💦
入院が必要なほど短くはなかったんだと思いますが、長さもそんなにない、張りどめ、自宅安静と言われたのなら、軽度ではありますが、それは切迫早産ですよ💦
軽度で入院も必要ないから具体的なmm数いわなかっただけだと思います!
切迫早産でも入院せずに自宅安静してる人はいっぱいいますよ!
-
Sapi
はっきり言われなくても切迫早産である…ってところですかね💦
変わらず出来るだけ安静にしておこうとは思いますが
入院の必要がないといま何ミリだとかは言われないこともあるんですね🤔- 4時間前
-
mayuna
患者さんの不安を煽らないための先生なりの配慮なんだと思います!
具体的なmm数いっちゃうと不安になっていっぱい検索とかしちゃう方もいるので💦
私も入院の可能性が出てきてから具体的な数字言われました!- 3時間前
-
Sapi
なるほど!個人的には分かったほうが
どのくらい危ないのかな?と知れるかなと思ったんですが
安易に大丈夫かー!とか思ったり
不安になったりしないためのもあるのかもですね💦- 3時間前
Sapi
切迫となると即入院なんですね😳!
自宅安静してもダメなら…くらいかなと思ってました💦
切迫早産になりかけ?みたいな感じですかね🥺🥺
はじめてのママリ🔰
これが35.6週くらいなら別ですが、何かあった時にまだ生まれたら大変な週数なので本当にやばかったら様子見とか言わないで即入院だと思います!友達は検診行った際に帰宅を阻止されてそのまま入院でした。
上のお子さんもいる中で自宅安静でいいと言われてる、ということは多分まだ緊急レベルではないですね💦
でも張り止めもらってるということはなりかけてはいそうですね…。
Sapi
なるほど!
詳しくありがとうございます🙂↕️🙂↕️
抱っこに関しては上の子は抱っこしなくても死なないからダメね!とは言われましたが
確かに上の子もいて絶対安静は無理だろうけど安静にね…くらいではありました💡 ̖́-
張りどめも今日また追加で来週の検診の時までのを貰いました💦
緊急ではないけど気をつけないと危ないってことですね🥺🥺