※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

カツカツでは無いけど、余裕があるわけではないのに子ども(小4)が塾行き…

カツカツでは無いけど、余裕があるわけではないのに子ども(小4)が塾行きたいとかめっちゃワクワクしながら言い始めましたー😭
やる気に満ち溢れてて、ダメと言えないやつ😭

高いお金払ってまで勉強する必要、今はないって思ってたから遠ざけてた話題なのに…😂
塾行ってないと高校や、大学行けないらしいよ!とか言ってきた😂
誰だよそんなこと教えたのー😭
小学生のうちから行かなくても行けるよー😭😭

でも、両親共働きで19時まで留守番、家でゲームやYouTubeやらダラダラしてるだけの我が子、塾行ってた方が有意義なのはめちゃくちゃ分かる😂
しかもその塾まで徒歩30秒もかからない距離🚶‍♀️

これは心決める時がきたのか………‪‪𓂃 💸

コメント

あいうえお

カツカツでないなら本人のやる気が出ているうちに通わせます!
小4の壁とか言いますし、勉強もグッと難しくなると聞きました💦
最近は小学生からみんな塾も通っていますもんね〜!
頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱいずれ通わせるかもと思うなら、やる気あるうちに通わせないとですよね😭
    小4から難しくなるんですね💦
    塾通いの子多いです🥺
    頑張ってやり繰りしなきゃ💦
    ありがとうございます!

    • 8時間前
りんたろ

まずはお家で時間を決めて勉強できたら、塾に通うとかにしたらどうですか😊?!

小学生から塾行くのは中学受験する人くらいですよね😂
でも小学生の時塾とかちょっと憧れたの思い出します。
でも絶対通ったら嫌だったと思います😂塾っていう響きだけ良かった!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    絶対家でしないタイプです😂

    そうなんですよ!
    周りが行ってるからってのもあるし、ただ勉強しに行くだけだよ!?いいの!?ってちょっと脅しちゃった😅笑
    私も塾嫌いで在籍してたのにほぼ行かなかった、旦那は塾習ったことない、なので塾は必要ないかなって思ってたので撃沈です😇

    行き始めて、やめるって言われるのも腹立ちますけどね😂

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

近いし絶対やらせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    子どものやる気、可能性潰すのも良くないし、何より近いから通わせる方向で考えます🥺
    ありがとうございます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私自身兄と小学生時代家から近いのもあり塾行ってましたが中学受験する人も学年にするいない位だったし存在すら知らなくて2人とも1年、2年くらいで辞めました😂笑
それよりも兄はサッカー私は他の習い事がよくて😂
なので賭けですがとりあえず習わせてみるのもありなのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域も田舎で、中学受験するようなとこじゃないので受験対策とかで通うようなとこじゃないんですよね🫧
    受験する気もさらさらないし😇
    絶対勉強より他が良いですよね😂
    他にも2つ、習い事あるんで絶対だるくなると思う😂

    やめる!とか言われるのも腹立ちますが、とりあえず習わせるだけ習わせてみようと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 7時間前
ママリノ

うちの地域は
受験の有無に関係なく4年生からは何かしらの塾に通います。
もちろん、高校は受かったとこならどこでも良い、という家庭の子は行かないですけど
そうでないなら塾は当たり前に行きます。
中受は盛んではない地域です。

なので、そんな話が出ると言うことは
友達関係はいい環境、それなりに教育に興味がある地域の可能性あり。
塾の空気感は早めに感じると今後良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにその通りの地域だと思います!
    周りで塾通ってる子わりといて、治安の良い駅近だからか(田舎だけど)教育熱心な方が多いと感じてました🥺

    塾に早めに慣れるとくのも能力upには大事なんでしょうね😭

    子どものやりたい!が増えて、今ボーナスなし契約社員なので、今のとこで正社員なれないなら私も収入増やすため転職しようかなってちょっと調べ始めました😂
    頑張って稼がないと……💦

    ありがとうございます!

    • 2時間前