
幼稚園のママ友からランチ会に誘われましたが、人付き合いが苦手で行きたくありません。メンバーの一人とは話しますが、他の方はあまり知らないため、気が重いです。はっきりと断るべきか、濁した言い方が良いか悩んでいます。
幼稚園のママ友にランチ会に誘われたのですが、人付き合いが苦手で行きたくないです。
メンバーのうちの一人とはたまに話しますが、他のメンバーは同じ幼稚園というだけで正直あまりよく知らない方たちで尚更気が重いです。
もうはっきりと人付き合い苦手なのでランチなどの集まりには行けないと言ってしまおうかと思うのですが、どうでしょうか?
もっと濁した断り方をしたほうが良いですか?
嘘をついても長くは続かない気がして
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
はっきり言っていいと思いますよ🙂
変に濁すとまた誘われるかもしれないですし。
私も似たようなこと言われたことありますが、
「そうなんですね😃💦言いにくいこと言っていただきありがとうございます🙏」と言いました。

はじめてのママリ🔰
その人たちと特別関係を築かなくても良いなら良いと思います。
でも、ある程度やっぱり付き合いは必要かなって感じならやんわりとした断り方のが良いんじゃないかなぁ。

むー🔰
わかりますが、一回くらい行っといて知り合い増やすのもいいかなぁと思います。どの方のお子さんと仲良くなったりトラブルがあったりするかわからないので、なるべくお知り合いになっておくといいんですけどね…
はっきり人付き合いが苦手なのでいきません!というと拒絶を感じてしまうと思うので、人前でお食事するのが苦手で…とかやんわりのお断りがいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
一度だけ行ってみることにします。
その後はたぶん断ることになると思いますが、もう少しやんわりと断るようにしたいと思います!
コメント