 
      
      息子が一歳半で言葉が遅いです。自閉症や発達障害を心配しています。話す時期について教えてください。
自閉症の子や、発達障害の子はいつぐらいから話し始めますか?😩
私の息子はもうすぐ一歳半になるのですが
未だにしっかりとした言葉は話せず、
まんま→んま!
まま→んま!
アンパンマン→マンマン
ねんね→んね!
にゃんにゃん→にゃー
わんわん→んわ!
とかこんな曖昧な感じで…😭
他に目が合わないとかクレーン現象とかもないし
こっちが話していることはよくわかっています。
よく笑うし、人に興味なさそうな感じでもありません。
ゴミポイして来て!って言うと捨ててくれるし
あれ持って来て!って言うと持って来てくれます。
自閉症や発達障害と言われるのは覚悟はできているつもりです😱
とにかく一歳半検診が嫌で嫌で…💦💦
教えていただけると嬉しいです!!
- Yuumi(9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
一歳半ですよね⁉️
そんなに話せないと思います(>_<)
うちの子はみんな話し出すのが遅かったです!2歳過ぎまでは様子見で大丈夫だと思います❣️
まだ全然心配ないと思いますよ❣️
 
            ゆうゆ
普段の生活見てるわけじゃないし、無責任なこと言えないですけど、多分言葉を話さないだけで、理解してますよね??
私の友達なんて1歳10ヵ月で、もっと話しませんよ!どうぞーしか話してなかった気がします。。あとは、キャー!!とかあーだけです!
理解してて、自閉症特有の動きなど無ければ言葉をまだためてる時期なのかなーと思います!
- 
                                    Yuumi はい!理解はめっちゃしてます😂 
 みんなに言ってること全部わかってるやん!って言われるぐらいわかってます。(笑)
 
 そうなんですかね?😱
 指差して色々訴えてくるんですけど、バイバイが裏向いてる時があるんですよね…😭
 
 ありがとうございます😍💜💜- 5月26日
 
 
            るー
読む限り、どこにも自閉症や発達障害があるように思えないのですが…
言葉も、それだけ喋れたら早い方だと思いますよ。
- 
                                    Yuumi そうですか?😭 
 みんなもっと話せてると思ってました!
 しかもまんまって言って!って言ったら、んま!って言う感じで、言って!って言わないとあまり言わないんですけど
 それでも喋ってることになるんですかね?!😩
 
 あとバイバイが裏向いてる時もあります(;ε ;)💦- 5月26日
 
 
            のん
1才半の時おなじようなお喋りしかしませんでしたよ〜!
二才になって保育園入れましたが、そこから徐々にお喋りも上達してきました(・∀・)b
- 
                                    Yuumi やっぱりこんなもんなんですかね?😧 
 でも言って!って言わないと自分からはあまり喋らないです😩💦💦
 
 やっぱり保育園行ってる子とも差が出ますよね🙄👌🏾- 5月26日
 
 
            はるちゃん
保育士してますが、言葉の早さはその子によっていろいろですよ。
ゆっくりな子、早い子、いろいろです。目が合って、言ってること理解してるなら大丈夫な気もしますが…。
自閉症の子もいましたが、3歳くらいになるとけっこうはっきりわかりました。
- 
                                    Yuumi そうですかね😭👌🏾💜 
 
 あとバイバイが裏向いてる時もあります(;ε ;)💦- 5月26日
 
 
            ちびた
男の子で一歳半検診でちゃんと喋ってる子の方が少ないと私は思いますし言い切れます!!!
同学年が100単位でいるマンションに住んでいて、男の子も沢山見ましたしうちも男の子ですが、みんなそんな感じですよ。
こちらが言ってる事理解してるんだし、Yuumiさんのお子さんは至って正常ですよ!
うちの子は一歳5ヶ月でそんなにしっかりしてなかったので、むしろ優秀かと。
それでも3歳前にはペラペラ喋ってましたし(喋り始めは2歳半とかでした(^^;)
あちらで用意された事がクリアできなくても、自信持って大丈夫だと思います。
- 
                                    Yuumi こんな感じなんですか!😧🖤 
 周りにあまりいないので全然わからなくて…😭
 あと書くの忘れたんですけど、バイバイが裏向いてる時もあって😭😭😭
 
 そのうち喋り出すんですかね🤔💕
 ありがとうございます🙏🏾❤️- 5月26日
 
 
            退会ユーザー
うちそんな話せませんよ(笑)
親の言うことは全部じゃないけどある程度は理解してると思います。
お願いしたらオモチャ片付けとかもできますし。
でも自閉症とかだとは微塵も思ってませんし心配もしてないです😊
- 
                                    Yuumi 双子ちゃんですか?!😍❤️ 
 
 初めての子供でいろいろと
 神経質になってしまいます…😱- 5月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 双子ですが、うちも初めての子どもです😃 
 あたしは楽観的なのと、今までもゆっくりながら滞りなく成長してきてくれてるので心配してないです。
 心配な要因がないです。- 5月26日
 
 
            ポテコ
発達障害などの診断基準はわかりませんが、うちの子も一歳半検診の時は一つも話せなくて指摘受けて、二歳検診の時も話せる言葉は少なくって指摘は受けましたけど、発達障害の疑いがあるとかは言われませんでした
2歳3ヵ月過ぎたあたりから今まで溜め込んでたのか急に色々な事喋りだしました
なのでまだまだ心配は要らないと思います(*^^*)
- 
                                    Yuumi まだまだ様子見ですね😱💓 
 ありがとうございます❤️- 5月26日
 
 
            黄色いクマさん
元保育士ですがそれだけ話せてたらむしろ早い方です( ^ω^ ;)
むしろどこで心配して
自閉症や発達障害だと思われたのか逆に聞きたいくらいです(。>ㅅ<。)
- 
                                    Yuumi そうなんですか?!😩💕 
 
 自閉症や発達障害かな?と思うのは、
 まんまって言って!って言ったら、んま!って言う感じで、言って!って言わないとあまり言わないんです💦
 自分からはあまり喋らないので
 喋ってることになるのかなあ?と思って…😭💦
 
 あとバイバイが裏向いてる時もあります(;ε ;)💦- 5月26日
 
 
            はるまま926
うち下の子8月で2歳ですが
まっったーく喋りませんよ😅
ままとぱぱしかたまーーにしか
言いません…
ゴミ捨ててや靴履いてなど
こっちが言ってる事は理解してます🙂
一歳半健診では言ってる事理解できてる
なら大丈夫だと言われました✨
上の子も女の子なんですが…
2歳過ぎてやっっとままと
言ってくれました😫
一歳半では言葉の遅れって母子手帳に
書かれましたが…
今10歳ですがうるさいくらい
普通の小学生です(^^)
少しの事で心配ですよね…😩
幼稚園、保育園に行き出すと
すっごい喋りだしますよ♬
- 
                                    Yuumi 理解できてたら大丈夫なんですか! 
 よかったです😧💓
 でもうちも、言って!って言わないとあまり言ってくれないです😭💦
 だから心配で(((;╥﹏╥;)))- 5月26日
 
 
            退会ユーザー
長男も2歳3ヶ月ですが全く喋りません!二語文なんか喋る気配すらないです(笑)何言ってるのか親の私でさえわからない状態です🙁こっちが言う事は理解してるし、男の子は遅いってゆーから心配はしてない、、(少し不安)ですが、今度市がしている言葉の教室に行く予定です(´๑•_•๑)早く喋ってほしいですよね🤔
- 
                                    Yuumi 市がしているそう言う教室もあるんですね😗💕 
 一歳半検診で指摘されたら調べてみようと思います❤️
 男の子遅いって言いますよね(;ε ;)- 5月26日
 
 
            あゅ
自閉症はないと思いますよ。
ちゃんと指示が通ってますし喋れてるほうですし一才ではまだ成長に差があって当たり前なので自閉症診断は重度でないかぎりまだされませんよ。
うちは上が自閉症スペクトラムですが
その頃は
パパ ママ わんわんだけです。
そして指示はジェスチャーしないと通じなかったです。
うちは3歳検診でひっかかり 4歳で幼稚園から指摘され発達センターを紹介→5歳で診断されました。
- 
                                    Yuumi そうなんですか…。 
 ありがとうございます😭💓
 でもまんまって言って!って言ったら、んま!って言う感じで、言って!って言わないとあまり喋らないんです😱
 
 あとバイバイが裏向いてる時もあります(;ε ;)💦- 5月26日
 
- 
                                    Yuumi すみません。 
 途中で送ってしまいました😩💦
 
 でもパパとママとわんわん
 言えてたら自閉症とか疑ってなかったですか?🙄
 ちょっとゆっくりかな〜ぐらいだったんですか?😗
 質問ばっかりすみません😱💦- 5月26日
 
- 
                                    あゅ 疑わなかったです。 
 一人目で知識もなかったのもありますが私が同じくらいの子とあまり遊ばせることが少なかったからかなと。市の方にもそう言われて幼稚園いけばかわるかなと思ったんです。実際年少からいれて楽しかったとか話し出すようになったからやっぱり溜め込んでただけなんだって。
 幼稚園では言葉より指示が全く通らないことを指摘されたのです。自分が女の子か男の子かもわかってませんって。
 それで園長先生から発達障害の疑いがあること 3歳検診でもひっかかってるとこからセンターを紹介されやっと気づきました- 5月26日
 
 
   
  
Yuumi
はい!もうすぐ一歳半になります😆
そうなんですか?!
てっきり、みんなしっかり喋れると思ってました…😱💦
しかもまんまって言って!って言ったら、んま!って言う感じで、言って!って言わないとあまり言わないんですけど
それでも喋ってることになるんですかね?!😩
ありがとうございます😩💜💜