※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

ベビーサークルにおもちゃ箱を置くべきか、親が選んだおもちゃを数個置くべきか悩んでいます。おもちゃを自由に選ぶことは重要でしょうか。お片付けを見せることは発達に良い影響がありますか。

ベビーサークルの中におもちゃ箱を置くべき??それとも親が選んで何個か置くべき?

最近大きめのベビーサークルを置き、日中はそこで遊ばせてます。
今までおもちゃ3〜4個をベビーサークルの中に置いてそれで遊ぶ感じだったのですが、おもちゃ箱ごと置いて自由に取らせた方がいいんでしょうか?🤔
試しにおもちゃ箱(カゴ)ごと置いてみたらカゴを倒しておもちゃを出していろんなものを物色したあと2〜3個のおもちゃで遊んで少し経ったらまた違うおもちゃで遊んでました。
おもちゃは多くてもあんまり良くないとも見たのですが、自分で選んで遊ぶというのもやっぱり大切ですかね🤔
まだ7ヶ月でお片付けしてねー!といってできる月齢ではないですが、お片づけー!ってわたしがおもちゃ箱におもちゃを戻すのを見せるのも発達によかったりするのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

その月齢であれば、親が選んだものを置くでいいと思います!
箱ごと置くのは自分でお片付けをやろうとしだすぐらいからでいいと思います!

  • ちゃん

    ちゃん

    遅くなりましたが、回答ありがとうございます!
    コメントを参考に、親が選んだものを置いて集中して遊んでもらうことにしました!

    • 5月9日