※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ🔰
ココロ・悩み

同じ幼稚園に通う年長の子は今年は厳しいことで有名な先生になり、ママ…

同じ幼稚園に通う年長の子は今年は厳しいことで有名な先生になり、ママ友が不安がってましたが去年の優しい先生のクラスより何だか楽しそうに通ってます。優しい先生よりある程度、クラスの統率が取れる先生のほうが子供もやりがいとかもって行けるですかね。正義感とか持ちはじめる頃だから先生の立場から善悪を判断してもらいしっかり指導してもらうのもいいのかな🤔

子供に対して犬猫に例えるのアレですけど、2歳までは怒ってもあまり響かずここに置いといたママがいけないねて感じで猫の子育てて感じで、3歳以降はある程度、課題を出して達成できたらとにかく褒めるとワンちゃん🐶みたいに喜びます🤣

コメント

ママリ

年長から厳しめの先生が担任になるのはあるあるみたいですね🤔
私のところもそうでした!
ある程度、指導に慣れておいた方が小学校もスムーズに上がりやすいとかなんとか…。
普段厳しい先生から褒められると嬉しさ2倍ですよね🤭

ちゅーん

年長うちの園も厳しいですよ!保護者も引き気味です(笑)けどその分やっぱり卒園式の立派さには涙を堪えられません😂ただ厳しいだけでなくきちんとした指導力があれば子供は伸びます!

小学校入って思ったのは努力して頑張るタイプはちゃんとしてくれない人にイライラするようで、厳しい先生にあたるとホッとするみたいです(笑)