

まろん
毎日お疲れ様です。
1年生の頃は登校しぶりが激しくて欠席が多かったです。発達外来に繋げましたが、無理して行く必要はないとのことでした。
玄関先でギャン泣き→欠席
靴を履けたら登校(別室登校)
我が家はこのような状態でした。

はなな
うちの長女も、一年生のとき行き渋りがありました。
かなり真面目な性格の子で、トイレが混雑してると次の授業に間に合わないかもしれないからと我慢してしまったり、忘れ物がないか不安になったりして、精神的にしんどかったみたいです。
先生にもその旨伝えて、娘に優しい言葉をかけて頂きました。
我が家は、できるだけ行ってもらってましたが、月1〜2日はお休みさせてました。
1年生のうちはパパが校門まで送ってあげてましたが、2年生からは1人で毎日登校できるようになり、今ではほぼ行き渋りありません。
行き渋り、本人も辛いだろうけど親もしんどいですよね😭
朝から大泣きするレベルなら、無理せずお休みしていいと思います!
行き渋りの理由も分かるといいのですが…!
コメント