はじめてのママリ
配偶者が専業主婦やフリーランスの場合で育休取得ができない場合でも、
ご主人がその申告書を提出すれば対象ですよ🙆♀️
厚生労働省のHPに案内載ってます☺️
はじめてのママリ
配偶者が専業主婦やフリーランスの場合で育休取得ができない場合でも、
ご主人がその申告書を提出すれば対象ですよ🙆♀️
厚生労働省のHPに案内載ってます☺️
「旦那」に関する質問
なんでもかんでも義母に育児をお願いしよう!と言う旦那がムカつきます。 新生児から現在まで誰にも頼らず、里帰りもせず子育てをしてきました。 年内に引っ越すことになり、不動産屋さんに物件を見に行く時も「赤ちゃ…
急に涙がとまらなく 心細く独りな気がして...🥲 少し吐き出させてください。 子供3人、4人目妊娠中です。 毎日ワンオペで、旦那が何か手伝ってくれる事はほぼないです。 子供達寝かしつけと同時に私も寝てしまう日々。 子…
預金、投資信託の金額を合計したら1900万になっていました! 1000万超えたのも嬉しかったけど、まさかこんなに貯まってたとは! 旦那からは毎月135,000円もらい、私の給与から多く出してやりくりしてきました! めちゃく…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント