※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が「ママ」と言っているのは本当でしょうか。早すぎる気もしますが、情報をいただけると幸いです。

【6ヶ月でも「ママ」と言うのでしょうか?】

6ヶ月になったばかりの男の子を育てています。

最近、息子のそばから離れているときで、
機嫌が悪いときに「…ママ…ママァ!…ママァ泣」と
何度も言っていて完全に「ママ」ときこえます笑笑
病院の看護師さんにも「え!ママって言ってる!!」
と声をかけられました笑笑

私がそばに行くとニコニコしてくれて、「ママ」と
言わなくなって、パパがそばに行くとまだ
「ママ泣」と泣いていることが多いです。
さすがにパパに抱っこされれば、気分も落ち着く
みたいで、「ママ」とは言わなくなります。

これは、ほんとに「ママ」と認識して
話しているのでしょうか…?
まだだいぶ早すぎるのではないか??
と思っていて、こんなに早く話すの?と
不思議に思ったりしています。

赤ちゃんが「ンマンマンマンマ…」と
言っているのは6ヶ月くらいからあるとは
きいたのですが、確実に「ママ」と2音で
ストップして、発音しています…笑笑

6ヶ月で話し始めることはあるのでしょうか?
情報どんなことでもいいので、いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

初めて聞きました!!お子さん凄いですね!その頃は、喃語らしき感じだと思ってました。でも、昨日24になった長女は、生後9ヶ月の時に、ママでもなくパパでもなく「パン!」とはっきり言いました。当時4歳の長男が、ママ!長女ちゃんがパン欲しいって言ってると教えてくれ、えーそんなことあるー?なんて思いつつベビーベッドを覗くと、お座りして柵の隙間に顔をむぎゅーってめり込ませ、次男が食べていた食パンを見ながら、パン!パン!と言いました。
すげー!喋ったよこの子wwwってなりました。
そう考えるとかなり早いかもしれませんが、ママを認識して話していてもおかしくはなさそうですね!
これから色々な言葉を覚えて話してくれると思います。沢山お喋りして楽しい時間が楽しみですね♡

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!
    最初の言葉「パン!🍞」可愛すぎですぅ♡
    男の子だから、話すのは遅いかもなーなんて、ゆるく考えていたので、少しびっくりしている状況です笑
    9ヶ月で「パン!」もめちゃくちゃ早いですよね!
    もう少しほんとに「ママ」と意味を持っていっているか、様子を見てみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのままり

喃語じゃないでしょうか?
マとパは早いので!まだ意味はないと思いますよ!

  • みかん

    みかん

    私も喃語かなぁどーなんだろうと不思議に思っています。
    まだ、私が「ママである」という認識ではなく、息子が「ママ」と運良く言ったときに、私が近づいたので「ママ」的な声を出せば、誰か来てくれると覚えたのかもしれません。
    なので喃語の延長線かも…。
    コメントありがとうございます!

    • 7月28日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    最近うちもママと言うのでわかるのかな?と思いますが模倣では言わずに、泣いてる時とかに言ってる事が多いので多分違うんだろうなと思ってます笑
    でも今から喃語言えてるなら、言える日は遠くないだろうなと思ってます^_^
    なので主さんの子も6ヶ月で喃語でてるのは言えるの早いと思いますよ!
    ネット通りに育ってたら基本早い方です、

    • 7月28日
  • みかん

    みかん

    追加でコメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    しっかり「ママ」って言える日が遠くないってしあわせな気持ちになりますね♡
    しっかり育ってくれてて、安心です♡

    • 7月28日
YYY

うちも6ヶ月から私の姿が見えずに泣いてる時など、ママー!って言ってました!
こちらで質問したら喃語だと言われましたが、やはりその後もママだと認識して言っている気がします。
(パパと遊んでいて、パパがいなくなったときは言わない 等)
一時期言わなくなりましたが、またすぐに言うようになりました✨

どんなに否定されても、6ヶ月から言うことはある!と思っています🙂‍↕️

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    6ヶ月で「ママ!」というお子さんいる経験があるということで、一緒ですね!
    きっと私のことを呼んでくれていると思うだけで、とてつもなく愛せちゃうので、そう思いたいです♡

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

喃語か発語かは分かりませんけど、発語だと思った方がなんか嬉しいし育児楽しくないですか♡♡♡

6か月でママって言えるなんてすごいじゃないですか♡
発語だと思いましょーよ♡
いいなー可愛いですねー🤤✨

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!
    「ママ」と呼んでくれていると信じたほうがお得ですね♡♡♡
    幸せな気分でいられますね♡
    実際のところわからないかもしれないけれど、そういう自分が幸せになれる考え方をアドバイスしてもらえて嬉しいです♡

    • 7月28日