※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どのような病気が考えられますか。母…69歳何十年もこんな状況でラインは…

どのような病気が考えられますか。

母…69歳

何十年もこんな状況でラインは基本はブロックしてましたが父や母の生存確認で週の半分は解除するようにしています。
私も長年こんな感じで少し鬱気味です。

◯ご飯(外食)に行かないかと毎日夕方に鬼電、ライン。断ると父(夫)の悪口を私に殴り書く
◯週3回固定で私は働いてるのでこの日は仕事と言ってあるのに家に遊びに行っていいかと毎日聞かれる
◯自分の晩飯、昼飯は毎日サイゼリア
◯ご飯を断らずに行ってあげると上機嫌
◯自分が休みの日に私や孫と会えないとまた父(夫)の悪口
◯父と母は口をほぼ聞かない
◯でも父はお金がないから泣く泣く母の実家で母と二人暮らし(部屋は一階と2階で別だが水回り等は一緒
◯私は実家から車で10分くらいのところに住んでいる
◯母は親戚にも縁を切られ、会社にも地元にも1人も友達がいない
◯話相手、頼れる先が私しかいない
◯生き甲斐は私と孫
◯電話は1日平均5〜8件、ラインは一方的に20件前後

母からのライン添付します。
コメント欄に豹変バージョンも添付します。
どなたか見ていただけたら心の救いになります。
縁を切る等のコメントは控えてくださると救われます。

コメント

はじめてのママリ🔰

豹変ラインバージョンです。

h

これは…ちょっとしんどいですね。
質問主さんが鬱気味になってしまうのも仕方がないと思います。
ただ、縁は切りたくないとの事。
はたから見たら共依存に思えますが、質問主さんが現状維持のままがよいと思うなら、それでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そう、まさに共依存なんです。
    あと私はきっと自分のことアダルトチルドレンだと思ってます。

    どうにか母には変わってほしいですが、病院にも、はいわかりましたと行ってくれる性格ではないので厄介です🤣

    • 1時間前
ママリ

病気。。うーん
知的境界域とかかなあと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。発達障害の一種とかですかね😭

    • 1時間前
ままり

これはしんどいですね💦
軽度知的障害ありそうだなと感じました。
ボーダーラインパーソナリティ症とかもありそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もそう思います。調べるとADHDにもよく症状が当てはまってます!
    最近はそれに重ねて歳も相まって曜日感覚とかもわからなくなってきています。

    • 1時間前
スポンジ

LINEも何か子供のような雰囲気が見受けられますし、何かしら発達障害(と精神病の併発あるかも?)なのかなと思います。

毎日同じようなことを変わらずやる(ルーティン)
豹変する
人の迷惑考えられない
子供のような文章
など当てはまる気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね!私も調べれば調べるほどそれらに当てはまってこれじゃん!となっています。
    母が40代手前の頃からずっとこんな感じなんです。
    一度は睡眠薬でも使って病院に無理矢理でも連れてこうかとも考えたのですが一度連れて行けても通院が難しいことから何十年も放置してしまってました…
    ここから変えることは厳しいですよね…

    • 1時間前
  • スポンジ

    スポンジ

    昔はこういうのちょっと変わった人で普通でしたからね...
    加齢もあって症状が酷くなってきたのかもしれません。
    本人がなんとも思ってななら病院も難しいと思いますが、一時自分が受診してこういう人を病院に行くように持っていく説得するにはどうすれば良いかと病院に相談してみても良いと思います。

    • 1時間前