
子供たちが約束を守らず喧嘩した場合、皆さんはどう対処しますか。約束を重視すべきでしょうか。
自分自身が言ったことをどのくらい貫きますか?
子供達に「ママがお料理してる間に2人で仲良く遊べたら児童館に遊びに行こうね」と伝えました
ですが、結局子供たちは大喧嘩し、
「2人で仲直りできる?」という私の声かけに大声で反抗してきて、仲直りもせず、
床に唾を吐くという意味のわからないことまでしだして。
ブチギレて「もう児童館には行きません」と伝えたところ
「ごめんなさい😭児童館行きたい😭」と大泣きです
こういうパターンになったとき皆さんはどうしますか?
ごめんなさいができたから児童館に行くのか
約束は約束だから児童館は行かないのか、、
児童館行かないにしても何して時間を潰そうかと悩んでおります😵💫
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
我が家でもあるあるです🤣
私なら何がいけなかったか子供達と再確認して床拭きさせてから児童館行きます😂

ママリ
行かないです!
喧嘩して唾まで吐いた挙句泣いたら思い通りになったとなったら、今後も絶対に約束を守らないし泣けば済むと学習させてしまうので行かないと行ったら行かないです!

はじめてのママリ🔰
行かないです😂
「守れなかったから今日は行かない。明日またチャレンジしてできたら行こうね!」にします☺️
コメント