
コメント

テディベア
梶山クリニックで出産しました!

かなま
医大で出産しました。建物が綺麗だったのと、食事は、大きい病院の割には美味しかったです^_^
出産する人は、完全個室で、シャワートイレ付なので、気兼ねせずに好きなタイミングで使えました。
-
Ruimama☆☆
医大で出産されたんですね~(^-^) 完全個室というのは魅力的ですね☆ 料金はどうでしたか❔❔
- 5月26日
-
かなま
日曜の時間外で、プラス20万くらいでした。
私の場合は、妊娠中に手術を受ける必要があったので、ハイリスク妊婦として、健診から通ってましたが、待ち時間は、長くても30分くらいでしたよ^_^- 5月26日
-
Ruimama☆☆
そうなんですね。教えていただきありがとうございました(^-^)参考にさせていただきます✨😌✨
- 5月26日

ずんちゃん
私は1人目長田さん、2人目国立で出産しました!
長田さんは個人の割に値段も安くご飯も美味しかったですが、予約取りが大変でした(~_~;)
ちなみに全個室ですがトイレもシャワーもありません。
国立は個室(トイレ付き3千円、バストイレだと5千円)が空いて入れば移動出来るし、シャワー室も2つあるからかぶることはほぼ無かったです(^^)
料金も足が出ることはなく、基本母子同室でしたが休みたい時は預かってもらってましたよ(^^)
看護師さんも話しやすく皆さん良い人でした♡
予約は朝一番だと待たないですみます!
-
Ruimama☆☆
長田さん、聞いたことあります。国立、実は検討していました。あずママさんは二人目は初めから、国立で検診とか受けていましたか❔❔
- 5月26日
-
ずんちゃん
1人目が国立のNICUに運ばれたことと、子宮癌検診を国立で受けていたので、タイミング良くそのまま次回妊婦健診の予約という形でした(^^)
総合病院だとお産が入った場合でも健診が止まることはないので、比較的早いとは思います。- 5月29日

しんまま♡
共立でした!
先生も色々丁寧に教えてくれますし、
助産師さんも気さくな方が多く良かったと思います!あと分娩費用が休日祝日夜間でも価格が変わらないのでとても安心出来ました!
ただ個室が無いので大部屋になりますが、
私の場合ママ友も出来たりしたのでその点は良かったと思います☺️
-
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます(^-^)共立も評判良いですよね☆大部屋って四人部屋でしたか❔❔あと、お部屋の広さはどうでしたか❔❔
費用が変わらないのは安心出来ますよね(*^^*)- 5月26日
-
しんまま♡
はい!私は鶴田先生という女の先生でしたが深澤先生という男性の先生かとても評判の良いです!鶴田先生も私は好きですね!色々心配してくれて寄り添ってくれる先生でした!
大部屋は4人でちょっと夜泣きとかが周りに迷惑じゃないか心配でしたが
広さ的には生活には問題無かったです!
ただご飯のテーブルが無いのでテレビ台の引き出しで食べる形になるのでそこが少し不便だったかなと思いました!- 5月26日
-
Ruimama☆☆
詳しく教えていただきありがとうございます(^-^)先生も評判が良いんですね🍀やはり、大きな病院は母子同室なんですね(^-^;💦💦私、一人目の子の時は夜泣きが酷かったので、それが心配で(^-^;💦💦
御飯についてのことも教えていただきありがとうございます(^-^)- 5月26日
-
しんまま♡
夜は預けることも出来ました!
あと新生児室によく私は避難してました笑
そこでおっぱいあげたりあやしたりしてました!やはり夜泣き気になる様でしたら個室ある方がいいですかね(´*ω*`)- 5月26日
-
Ruimama☆☆
夜に預けることが出来るなら安心ですね~(^-^)
色々教えていただきありがとうございます☆参考にさせていただきます✨😌✨- 5月26日
-
しんまま♡
はい!
いい所見つかるといいですね!☺️💕- 5月26日
-
Ruimama☆☆
ありがとうございます(^-^)
- 5月26日

晴ママ
私は県立中央病院で産みましたよ!出産時、私も出血多量だったり、子どもが下がってこなかったりで、、先生が4人も来ました(^_^。
妊娠中は、20キロ近く太りましたが何も言われず。。
看護師さん達は優しかったです^_^
ご飯は、美味しくなかったです!
上のお子さんがいるようですが、中央病院は、小さい子は入れないと言われました!
-
Ruimama☆☆
県中で出産されたんですね~(^-^) 病院、綺麗ですよね~☆
色々教えていただきありがとうございます☆ 小さい子が入れないんですか…。参考にさせていただきます✨😌✨- 5月26日

まいちあん
今回市立甲府病院で出産予定です(●´ω`●)設備は悪くないですし、NICUもあるし、先生もいい人ばかりな気がします^_^
-
Ruimama☆☆
市立甲府病院、NICUがあるんですね🍀 設備が整っていると安心しますよね(*^^*) 参考にさせていただきます✨😌✨
- 5月27日

アンパンパン
石和にある長坂クリニックで出産しました。
2人目も同じ予定で通ってます。
病室は決して新しいというわけではないですが、シャワートイレなしの個室とシャワートイレ付きの特別室があります。
先生は兄弟で2人いらっしゃりとってもさっぱりした感じですが説明はわかりやすくとても信頼できます。
助産師さんも受付をされてるスタッフさんもみなさんも優しくて話しやすいですよ。
ごはんはめちゃくちゃ美味しかったです。毎回のごはんにおやつが楽しみなほどでした。
個人病室ならだいたいはそうだと思いますがお祝い善はコース料理が出たり、母子手帳やおくるみのプレゼントがあったりしました。
母子同室になりますが出産が夕方だったこともあり出産当日と翌日くらいなら夜に預かってくれました。
予約に関しては妊娠検診は時間で完全に予約制なので待っても予約時間から15分くらいで日祝以外は毎日診てもらえますが、先生がお1人の日にお産の時間と重なるともちろんそちらが優先なので待ち時間は長くなると思います。
-
Ruimama☆☆
長坂クリニック、聞いたことあります☺確か無痛分娩もしてくれるところでは❔❔
やはり個人病院は御飯が美味しいんですよね。
長坂クリニック、金額はどんな感じでしたか❔❔- 5月27日
-
アンパンパン
無痛ありますよ❗
私は和痛で促進剤を使い出産が平日の診療時間外で日曜の退院で+23万くらいだったと思います‼️
陣痛中でごはんが食べれなかったんですけど助産師さんがもったいないから家族のかた食べてくださいねって言ってくれて食べたそうですが美味しいって言ってましたよ✨- 5月27日
-
Ruimama☆☆
やはり個人病院は高いんですね…。23万は結構いい値段ですね(^-^;💦💦
教えていただきありがとうございましたm(__)m- 5月27日
-
アンパンパン
下に返信しちゃいました。
すみません💦- 5月27日

アンパンパン
和痛、診療時間外の出産、入院日に土日含む、の為にプラスが多いんだと思います💦
普通分娩、通常の診療時間、平日のみの入院だと少なくてプラス5万とかだったと思います✨
-
Ruimama☆☆
確かに土日祝日や時間外とか和痛分娩だと、その分、プラスされてしまいますよね(^-^;💦💦
出産は日にちも時間も予測出来ないので難しいですよね(>_<)
教えていただきありがとうございます(^-^)- 5月27日

ちい
私は県立中央病院で出産しました(´∀`)
上の子は病棟に入れないので寂しい思いもさせて可哀想でした…(泣)
出産費用は陣痛が来て病院に行った時は明け方5時位で出産したのが明け方5時位でしたで−5万程でした(≧∀≦)
行ったことはないけどマタニティヨガ🤰を1回1080円で平日の昼間にやっていました。
-
Ruimama☆☆
県中は小さい子ダメなんですよね…。
検診や出産の際の先生や助産師さんの対応はどうでしたか❔❔- 5月27日
-
ちい
健診も出産もとても良くしてもらいました(´∀`)
ただ、中には上からな感じの助産師さんもいましたが…💦
そんなに関わることもなかったので不快ではありませんでしたがそんな言い方や態度しなくてもとは思いました(*´-`)
出産時若い先生とベテランの先生がついてくれたんですが縫合したのが若い先生で確認しながら行っていたので時間がかかり疲れたことと、退院の日までお股が痛すぎて退院の為の診察で確認してもらうとくっついておらず本当にちゃんと縫合してもらえたのか不安でした…笑笑
大きい病院は先生が変わるのでじっくり診てもらいたい方は個人病院がオススメですね(≧∀≦)- 5月28日
-
Ruimama☆☆
とてもよくして貰えたんですね🍀 ただ、若い先生の縫合はちょっと怖いかもしれないです。
今は縫合部分は痛みはないですか❔❔
確かに大きい病院は先生が変わりますが、設備は個人病院よりはしっかりしているので、今回、大きい病院の方がいいのかなぁ。と思いました✨ 丁寧に教えていただきありがとうございました(^-^)参考にさせていただきます✨😌✨- 5月28日
-
ちい
もう縫合した所は大丈夫です👌
私は妊娠糖尿病だったり年齢が若くなかったりしたので大きい病院にしましたが安心して出産する事ができました✨
出産までまだ期間があるのでお体大事にしてくださいね👍- 5月31日
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます(^-^) 私も一人目は梶山クリニックで出産したのですが、出産時、出血多量で色々大変で…。次は大きな病院にした方がいいかなぁ…。なんて悩んでしまっているんです(^-^;💦💦
テディベア
そうだったんですね(>_<)
それは大変でしたよね💦
市立甲府病院や共立、国立病院で何人か友達で出産してました☆
Ruimama☆☆
梶山さん、御飯美味しいし、部屋も綺麗なので、良かったんですけどね(^-^;💦💦大きな病院で出産されたお友達の評判はどうでしたか❔❔
テディベア
ウルサいこともあまり言われないし、ただ待ち時間が長いことがネックですよね😣💦
ご飯は美味しくないし、出産の時にどんな先生がくるか分からないけど
大きい病院でよかった!って言ってました☆
大部屋だからいろんな人と話も出来て良かったとも言ってました!
ただ看護師などの合う合わないは結構あるみたいです(>_<)
市立甲府病院にいたっては、妊娠中4Dエコーあるみたいです✨
めっちゃざっくりでごめんなさい(;_;)
Ruimama☆☆
いえいえ(*^^*)分かりやすく教えてくれてありがとうございました(^-^) 参考になりました☆☆
まぁ、大きな病院は御飯はだいたい美味しくないですよね(^-^;💦💦
テディベア
こんなのでお役に立てたなら*º
大きいところは業者さんのご飯ってのもありますよね笑
大きいところだと早めに分娩予約締め切っちゃうところ多いので
早めに行くことオススメします(^-^*)
Ruimama☆☆
ありがとうございます(^-^)
来週中には分娩予約をしたいと思います(*^^*)