※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんきら
ココロ・悩み

子育てをしながらフルタイムで働く中、ストレスやイライラを抱えています。特に朝の時間に子供たちとトラブルが多く、怒ってしまう自分に悩んでいます。旦那に助けを求めても期待できず、育児をどう乗り切るか知りたいです。時間の使い方やストレス発散の方法について教えてください。

子供はかわいいし大切です、大前提での相談です。
子育て3人フルタイム共働きワンオペの精神の保ち方について質問です

7歳 4歳 3歳を育ててます
旦那はいますが家事育児はすべて私です。
今もう限界を迎えています。
毎日怒りまくって(特に朝)
起きない
喧嘩
泣く
その度うんざりしてしまいます
怒ると1番上の娘に気をつかわれるくらいまで来ています。


私のキャパシティが狭いせいで本当子供たちに申し訳ないです。
こんな毎日怒ってばっかりで子供たちに悪影響なのも分かってますがいざとなると対応できなくてイライラしてしまいます
旦那には何回かSOS出しましたがもう期待してないです。
みなさん怒らずどうやって育児してますか。
まず時間の使い方が悪いのか時間がない事にいつもイライラしてしまいます。
ストレス発散などあったら教えてほしいです

コメント

ことり

フルタイム共働きは必須ですか?💦
家事育児の負担を減らせないのであれば、時短やパートなど働き方を変えてが良いのかなと思いますが😓

はじめてのママリ

分かります。
うちも3人フルタイムです。
ワンオペの日も多いです。

私も昨夜長男に対して発狂したところです。子供にグズグズするな!という前に私自身が自分をコントロールできるようにならないとと自己嫌悪です😭

旦那様SOS出してもなにもやってくれないのは辛いですね😭うちはいれば何でもできます。それでもイライラしてますが💦
ゆんきらさんが仕事セーブしてお小遣い減るのと、朝少し子供達の準備手伝うのどっちがいいか聞いてみてもダメですかね?

いつか楽になるはず!と信じて必死に生きています。解決策なくすみません💦