
小学一年生の息子が友達を作るのに苦労している様子について相談しています。学校は楽しいと言っているものの、一人でいることが不安なようです。同じ保育園の友達は他の友達と遊んでいるため、息子が新しい友達を作ることを望んでいます。このような経験をされた方の意見を求めています。
小学一年生の息子がいます!学童はいってないです!
入学してから2週間「クラスに友達できたー?」と聞いたら
「まだー」と返答され、「喋ってはいるの?」「喋ってるよ!」「休み時間は何してるの?」
「1人でいたりするー」と聞いて不安になり根掘り葉掘り聞いてしまい笑
学校は楽しい?行きたくないって思う?と聞いたら
本人はめっちゃ楽しい!といいます😂
元々仲良くなれば全然平気になるんですけど自分から声かけられないみたいででも1人でも平気な子で全く気にしてない感じです。
親としては色々1人でいるところとか想像しちゃって不安です😓😓
同じクラスに同じ保育園の仲良しだった子がいますがその子は学童いってて他に仲良い友達を作っちゃったみたいで中々息子とも遊ばなくなってしまったようです、、。
学校始まってから、
下校班同じの別のクラスの子とお友達になりめっちゃ仲良くなってて放課後もよく一緒に遊んでるので
あとは同じクラスに新しいお友達ができて欲しいと願うばかり、、笑
こんな経験された方いますかー?
いつ頃クラスにお友達できてましたか?😓😓
- みむむ(妊娠20週目, 3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
こどもに質問するのはあまりよくないみたいです。まだまだこれからです!

ままり
現在小3の息子がいますが、
一年生の頃に昼休み何してるん?と聞いたら「一人で外で走ってたよ」とか、「一人で教室で座ってた」と言っていました😅💦
めちゃくちゃ心配していましたが、先生に質問してみたら「皆そんな感じで、何人かグループになっている風に見えても各々好きな事やってる感じが一年生だと多いです。」と言われました。
でも、2学期ぐらいからは他の学年の子と遊ぶようになったみたいで、学校終わりも家まで遊びに来てくれる子もいました😊
二年生になってから、急に同級生の特定の友達が出来て、学校終わりも遊びに出掛けることが多くなりました😊
-
みむむ
そうなんですか!?
1人でいるところを想像して胸が締め付けられてました本人期にきてないのに笑
安心しました笑- 3時間前
-
ままり
大丈夫ですよ😊
息子の同級生の子のお母さん達の数名と話した時に、ほとんどの方が「うちの子も一人で絵書いてるって」とか「一人で石集めてたって」
と言っていて、「うちの子大丈夫なのかなぁ」って話になりました😂💦
心配ですよね💦
だけど楽しいと言っているなら大丈夫ですよ😊- 2時間前
コメント