
上の子を叱ると下の子だけが好きと言われ、ストレスを感じています。最近、娘と笑う時間が減り、メンタルも不調です。家庭での笑顔を取り戻したいと思っています。
上の子(1年生)を叱る度に
ママは𓏸𓏸ちゃん(下の子)だけが好きなんでしょ?
𓏸𓏸ちゃんだけかわいいんでしょ?
って言われます(;;)
あーまた言ってる……って思ってしまう💦
かわいい!も、大好き!も毎日言ってる…
私のキャパ足りない…。
なんか問題出して〜て言われるのもストレスに
なりつつある、、、。
頭の中空っぽにしたい(無心になりたいw)のに
お風呂中、ご飯中、料理してる時、運転中…
数日前、車の中でゲラゲラ笑ってたら
すごい楽しかったみたいで😂
あー私最近娘とゲラゲラ笑ってないなーって。。
娘と笑う!というか、自分が笑ってないなーって。
乳腺炎こじらせて相手もしてやれてなかったし
メンタルも結構やばかったし……。
娘に寂しい思いさせてるなーって。
2人での時間作らないとなーって思ってますが、、、
小学校行き始めて、行動、発言、態度が
とにかく悪い、、、、。
お願いだから怒らせないで〜って願う毎日💦
もう全然スッキリしないし
どうにかしないと家で笑えないんじゃないかなww
あ〜。しんどい。
- ほぷ(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

みるく
ごめんなさい、それがきっと
事実なんですよ🥺
でもママにも限界あるし、
私なら怒ります!
めっちゃ怒ります!
好きに決まってんでしょって!
さらに謝ります!
ごめんね、って!そう思ってんだねって😭😭😭
ほぷ
ありがとうございます🙇♀️。
素直に言ってくる子なんで
そう見えて、そう思ってるんだよね…
ごめんねってなって自分がしゅん😞ってなってます…😮💨。
どうしたら好き伝わるかな?って聞いた事あって、赤ちゃんに接するように同じようにして欲しいって言ってましたが、もうお姉ちゃんだから同じはやっぱり嫌!って言ったり……。😮💨
色んな壁にぶち当たってます😭😭