
息子が廊下で友達にぶつかり、泣かせてしまったことについて、謝るべきか悩んでいます。相手の親は大丈夫と言っているようですが、どうするべきでしょうか。
今日小学校の担任の先生から電話があり
息子が廊下を走っていて、お友達にぶつかってしまったらしく。
男の子だったのですが泣いてしまったようで、先生とその後3人で保健室に行き、息子もちゃんと謝ったと報告のお電話でした。
怪我等は特に無かったようなのですが、先生に親御さんに謝った方がいいか尋ねると、向こうのお母さんとも話をしたけど、大丈夫だと思いますよ。と言われました。
必要なら、直接謝りたいと思っている旨を伝えることも出来るとのことだったんですが
こういった場合どうされますか?
廊下を走る自体いけないことだとは百も承知なのですが、相手の立場だったとして、謝ってほしいかかんがえるとそうでもないのかなあ、、と。
厳しいコメントはお控え頂けるとありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
懇談会などでお会いできたらそのタイミングで謝ります😊

ママリ
私がぶつかってしまった子の親だったら、怪我がないのと子どもが謝ってくれて解決しているなら、わざわざ直接謝らなくても大丈夫って思います!
でももし我が子がやってしまった側だった場合は、気になって直接謝りたくなっちゃうかもですが先生が大丈夫だと思います。と言っているのであれば、大丈夫と思い込むようにします💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、ぶつかられた側ならそんなわざわざ...って思っちゃいますが、逆だとモヤモヤしちゃいますよね( ´•௰•`)
来週お会いできそうなタイミングがあるので、ご挨拶ついでに軽く謝ってみたいと思います!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
うーん、こればかりは謝るに越したことはない
です
はじめてのママリ
ありがとうございます!そう言えば来週、学校の引き渡し訓練があるので、その時に謝ります!
一言お伝えするだけが良いですかね?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
先日廊下でぶつかって泣かせてしまったと先生からお聞きしました、申し訳ありませんでした🙇🏻♀️と言います!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
助かります(^^)