※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

フルタイム共働きの女性が、収入や休みのバランスについて悩んでいます。主人の方が収入が多く、家事や育児をほぼ一人で担っていることに不満を感じています。一般的にはどうなのか知りたいです。

率直にどう思うかお聞きしたいです。
フルタイム共働き、主人は土日祝休み9:00-17:00残業休日出勤夜勤有り、私は週休2日土曜日勤務あり8:00-17:00残業なしです。お互いに財布は別で、家賃など共通の支出は全て割り勘、奨学金返済などの費用は各々で払っています。お互いの貯金額は知りません。保育園の送り以外はすべて私が担当です。
なんか収入も休みも主人の方が多いのに割り勘で、なのにほぼワンオペなのムカついてきてしまい…でもみんなそんなもん?とか思ったり…どうなんでしょうか…。

コメント

🍀

それは一旦ちゃんと話し合った方が良いかと😅
せめて家事はちゃんと分担したいですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いしようとすると拗ねられ続けて今に至るのですが、やはりこれは家族会議もんですよね‼️😭客観的なご意見頂けて自信が付きました!ありがとうございます🫶

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きしてます!
旦那
月から土8-17時残業少しあり
わたし
月火木金土9-17時残業なし
家賃や生活費は全て旦那が払ってくれていてわたしが支払っているのは保育園料だけです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内訳とても参考になります!
    我が家やはりおかしいですね😭
    教えて頂きありがとうございます🫶

    • 5時間前