
子どもがいると自分のメンテナンス時間が取りづらいですが、皆さんはどのように時間を確保していますか?また、その際お子さんはどうしていますか?
みなさん、自分の時間どれくらいどのようにとっていますか?
美容院、まつパ、ネイル、ジム、エステ、自分の病院…
など、子どもがまだいなかったときに自由に行けていた自分のメンテナンス時間が上手にとれません。
母親になったらもちろんそういう優先順位は下がると思いますが、みなさんどれくらいこういった自分の時間とっていますか?またそのとき子どもたちはどうしていますか?
私は、主人と休みが1日しか合わないため、基本その日は家族デイにしたく。平日にわたしの母に子どもを預けていくこともありますが、そんなにしょっちゅう預けるのも難しいです。
欲張りですかね😭でも老化が怖くて少しでもキレイにしたい😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それはないと思うし、自分の自覚は大事と思いました!
一時預かりを利用するのはどうですか?
私はたまに一時預かりを利用し、病院に行ったり、リフレッシュしてます。

みなみん
土日、主人に見てもらって朝イチでマツエク行ったりしています。そうすれば、マツエク終わりに家族で遊びに行けます!
保育園は通っていませんか?
平日休みの日に保育園に預けて病院とか美容院行ったりもしてました!

はじめてのママリ🔰
こども園に通ってるので
私が仕事休み、子供は園に行くって日に美容家は行ってます。
5時間くらいでまつパ眉ワックスと2個とも行ったりもします。病院は私も娘も通院してるので仕事終わり園終わりに一緒に行ってます!

Eママ
私は義母と同居していて
直ぐ側に預ける人がいてラッキーと思っていたら「あなたは言いわねぇ自分の事にお金使えて!うちの息子(私の旦那)が働いてる時に…」と嫁いびり始まったので
それが嫌で幼稚園通い始めてから自分時間作れるようになったので
自分が熱出して倒れる時以外は頼らず何とかメンテナンス出来てます✨

はじめてのママリ🔰
美容室は約2ヶ月に1回くらい。
病院は仕事休んでこどもが通ってる日中に済ませます。
自分時間はお風呂と寝る前のひとときくらい。
ないようであるのが、子どもの習い事の間です。
束の間だけど、本読んだり携帯みたりしてます。
はじめてのママリ🔰
すみません!
自覚→時間、です!