
11ヶ月の息子がいて、来月から仕事復帰します。息子は保育園へ行きます。仕事と育児の両立が不安で、息子と離れるのが寂しく感じています。復帰前に子供との時間を有効活用したいと思っています。
生後11ヶ月の息子のママです!
いつもお世話になっております🙇
来月から仕事復帰です。
息子は保育園へ行きます。
楽しみだった仕事も日に日に両立できるか不安で、
息子と離れるのがだんだん寂しくもなってきました😥
仕事復帰された方で復帰される前に〝子供とこんなことをしたよ”とか
こんなことしておけばとかあったら教えてください😁
私は写真の整理、ビデオをDVDへ焼く、誕生日の準備、保育園準備しています。。
- こー6❤️(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

RYU
4月に保育園入園、仕事復帰しました。復帰前はいつも通りの生活してました。
保育園入園、仕事復帰してからは目まぐるしい毎日ですし、子供も保育園での生活のリズムを作るのに必死です。
急激に日々の生活が変わりますので、今はいつも通りの生活を楽しまれた方がいいと思います。

えーこさん
すごく忙しくなるので、お子さんと思う存分ラブラブ過ごすことをおすすめするのと、他の家族と家事の分担についての話し合いや、ご飯や離乳食の作りおきなど、イメージしておくと良いと思います!
-
こー6❤️
返信ありがとうございます☺️
復帰すると平日こんなに長く息子と過ごせないですもんね!ラブラブ過ごしたいと思います💕
家事の役割分担しっかり旦那と話し合おうと思います!!
夕飯や離乳食毎日手作りはしんどいですが、イメージしておけばスムーズにいくかもしれません😀的確なアドバイスありがとうございます🙇- 5月26日

♡みゆ♡
4月から娘を保育園に行かせています。
保育園の合否通知が3月に届き、その日から保育園に向けて生活リズムを整えました!
朝7時~18時まで預けているので、6時前には娘を起こしてご飯を食べさせて準備して登園しなければいけないので。
家に帰って20時前には娘は寝てしまうので、娘との時間はとても少なくなってしまいました(>_<)
なので、今のうちにお出かけしたり思い出作りなどするのも良いとおもいます☆
-
こー6❤️
返信ありがとうございます😊
保育園へ行くリズムもそろそろ作っていかなきゃいけませんね…
復帰すると断然子供との時間減りますよね😭しっかり思い出作ってこれからの活力にしたいと思います!- 5月26日

マリーポコ
4月から慣らし保育、5月から復職してます。
保育園行くまでは風邪とか全然引かなかったんですけど、やはり保育園通うようになると色々もらってきます(^_^;)
小児科だけでなく夜間救急や、耳鼻科などいざという時に、ココへ行こう!という病院を調べておくといいかもしれません。
あとは、皆さん言うようにいっぱい一緒に楽しく過ごしておくこと、離乳食ストックと朝のシュミレーションは大事だと思います。
-
こー6❤️
返信ありがとうございます♡
この時期だからと油断してました💦今まで小児科しかお世話になってなかったので、耳鼻科や夜間救急も調べます!
共に過ごす一瞬一瞬大事にします(๑˃̵ᴗ˂̵)復帰してからの一日の流れシュミレーションしておきます。たくさんのアドバイスありがとうございます🙇自分では気づかないことばかりでした。ぜひ参考にさせてください!!- 5月27日
こー6❤️
返信ありがとうございます😊
貴重なお話聞かせていただきありがとうございます。
日々お疲れさまです!
やはり生活リズムが一転して毎日バタバタしますよね💦覚悟します。
残りの育休を無駄なく大事に息子と過ごしたいと思います✨