※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の寝かしつけだと絶対にギャン泣きします。私だと安心感があるのか…

旦那の寝かしつけだと絶対にギャン泣きします。私だと安心感があるのか寝てくれますが毎日私ばかり寝かしつけするのは正直時間もかかるのでしんどく、寝かしつけは嫁担当みたいな感じになってて嫌です。泣いてても頑張って旦那に任せようとしますが旦那が途中でやっぱりママじゃないと駄目だわ〜といって代わってこようとしてきます。旦那は先に夕飯食べてゴロゴロしている間も私は寝かしつけでようやく寝た後に1人夕飯です。これがまだ育休中だから良いですが仕事復帰してからだと更にしんどいかなと、、旦那にも寝かしつけできるようにしたいのですが何か良い方法ありますでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり一人でやらせきることだと私は思います。
ママじゃないと駄目だわ〜と代わってこようとした時、どうしてますか?文句言いながらも代わってるんじゃないですか?寝室に追い返しましょう。

もしくは、寝かしつけだけはどうしても無理というなら、割り切って寝かしつけは主さま、それ以外の皿洗いや部屋掃除、洗濯などは旦那さんと割り当てを見直すのも方法かと思います。