
旦那が料理をしてくれるが、こだわりが強くイライラしてしまうという悩みがあります。家事を手伝ってくれることには感謝しているが、丁寧さを求める自分に困惑しています。
家事をしてくれるのは嬉しいけど〜、、な旦那の話です🥲
娘が生まれてもうすぐ3ヶ月です。色々訳あり、この4月から、知らない土地での3人暮らしが始まりました。旦那と一緒に住むのも、子育ても初めてなので、自分と旦那のちがいにイライラしてしまいます!!!
まず、旦那は食べることが一番の楽しみなので、料理をこりすぎます。私も食べることが大好きなので、美味しいものを作ってくれるのは嬉しいのですが、こりすぎなところにイライラします。早く帰ってくる日の夜ごはん担当は旦那なのですが、今日もトンカツを作ると意気込んでいて、帰ってきて娘が寝ていたので(夜以外は抱っこでしか寝ません😭)、「お肉を叩かんといけんけん今のうちにゆっくりお風呂に浸かってくるね!」と言ってお風呂に行きました。「いや、平日にトンカツとか作らんで、早く作れる適当飯でいいから今のうちに作ってほしいんだけど、、」と心の中で思います。旦那は自分が食べたいからか、大変な揚げ物ばっかり作ります。肉ばっかりです。しかもA型なので盛り付けまでこります。美味しいけど!!!片付けも大変だし、、皿洗いもしてくれるけど細かいとこ汚れ残ってるし、水流しっぱなしでやるし、電気はそこつけんでよくない?ってとこまで付けるし、、なので私がします。
家事も料理もやってくれる旦那に感謝しないといけないし、やってもらうなら口出すなって思うんですけど、どうにもこうにもイライラしてしまいます😔私と同じ丁寧なやり方でやってほしい〜って思うけど、こだわりの押し付けですかね、、。私が旦那に合わせているのは、トイレの蓋を閉めて流す、便座の温度が高すぎてもったいないと思うけど受け入れる、ぐらいです😂
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ゆうくんmama
なぜ世の男性(そうでない人もいると思いますが)は料理をこるんですかねーーー😂笑
うちの旦那も、スパイス料理作る!とかゆって、よく分からない調味料を大量に購入してきます、、、おいしいけど!
もっとパパっと料理でいいと思ってしまいますよね〜笑
わたしは色々ツッコミたいのを抑えて、やってくれてる気持ちに感謝!!と思い、旦那教育?を頑張っています😋
機嫌が良さげな時に、水の出しっぱなしさ〜わたしもやるんだよね〜とかゆってちょっとずつチクチクしてみます。笑
でも所詮他人ですので、自分の分身ではないですし、求めすぎはしんどくなると思います〜😇🫡

はじめてのママリ🔰
わかります…!!!
うちはママリさんの旦那様ほどではないですが😂
料理凝る時間があるなら育児してほしい。その間、休ませてほしいですよね。凝った料理を作れるのって、子どもの相手をしてくれる大人がいるからですし。
うちも休日に私より凝った料理をしてくれますが、その洗い物は私がやるので、正直複雑な気持ちでした。それを言うと「洗い物もする」と言うんですが、何時間も放置されて洗い場に新しい物が置けなくなるから、困るんですよね。
こっちが求めていることを一生懸命伝えても、むこうの「してあげたい」が上塗りされちゃうんですかね。難しいなぁ~と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにほんとに共感です!!😭
上塗りされちゃいますよね、ズレてるんだよな〜って思うけど、良かれと思ってやってくれてることに言いづらいですよね😢- 9時間前

はじめてのママリ🔰
我が家にもいます!
しかもクオリティーが正直低く。
最初は疲れてると思うし、やらなくていいよと思言ってましたが、今は正直本当にして欲しくないです。が
、なぜかします。
私が仕事でいない日は作っておくんですが、なぜか違うものをわざわざ作ったりします。
出かけて帰ってきても、さぁ!煮込もう!とか煮込み料理作ろうとしたり。イヤイヤそんなに食べたいなら前日からできるじゃん!ってなります。今は軽くでいいのに💦周りからやってくれるだけいいじゃん!贅沢と言われますが、私が頼んでないし、して欲しくないくらいなので、なんとも微妙です。
-
はじめてのママリ🔰
自分の料理にプラスされるのもわかります!!🥲
今は軽くでいいのに!にも、ほんとそれです!
贅沢って言われますよね、、何も作らないのと、自分が好きなように自由に作りすぎるのは同じぐらいな気もしてきます😢- 9時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりこる人多いんですね!!🤣
スパイス料理気になりすぎます🤣
旦那教育、やってみます!!