
昨日子供のプールのテストでした。子供はもうすぐ5歳になります。1ヶ月…
昨日子供のプールのテストでした。子供はもうすぐ5歳になります。
1ヶ月に一回テストがあるスイミングです。
子供はずっと同じ級に8ヶ月も在籍しています。
私はもともと水泳の指導者でした。
それを子供の通っているスイミングのコーチも知っている中
練習もしてきたと知っている中またテストに落ちました。
評価は前回よりも丸が増えましたが
とても悔しいです。
コーチにも「ほんとすごいよくなりました!子さん褒めてあげてください」と、言われましたが
その後に少し話したかったですが悔しくて涙目になってしまいすぐに帰宅しました笑
同い年の子では3つも級が上にいる子も多々います。
私の息子だけだ1番下にいる感じです。
スポーツをしてきた親としてもすごい悔しいです。
自分を指導力のないコーチだなと思い一晩中泣いていました笑笑
悔しくて中々夜も寝れず。
子供にもとても怒ってしまい
今もピリピリしてしまっています。
くだらないといえばくだらないです。すみません。
聞いてくださりありがとうございました。
- 🍨
コメント

ていと☆
うちもスイミングさせています。
🍨さん自身が水泳の指導されていたなら尚更悔しいですよね。
私も子供がずーっと落ちていたことがあって思い切ってテスト週間ではない週は別の曜日&別の指導者の日にしてみたら教え方が全く違ってすぐにその翌週のテスト受かりました。
時間の融通がある程度きくようてしたら他のコーチに見てもらうのもアリだと思います

はじめてのママリ🔰
親がコーチしてたから、練習してきてたからという理由で合格させるスクールより全然きちんとみられてると思いました。
丸が増えてるという事ですので子供さんの頑張りも伝わります!
次は合格出来ますように🍀
-
🍨
確かにそうなのですよね…きちんとみて評価してくれるのはとても嬉しいのですがなんかだとても悔しくて…
指導力も低いなと改めて実感したというか…
はい!丸が増えたのは嬉しかったて です!
子供にも褒めないとですよね泣
合格できますように🌸- 3時間前

はじめてのママリ🔰
悔しい気持ちわかります!
うちの子もスイミング習っていて、同じ級で9ヶ月くらい過ごしました😂
私もスイミングしていたので、なんでできないの?とか思いました。
でも、子ども本人あまり気にしていなかったので私も気にするのをやめました。
ちなみにそこをクリアするとどんどん進んで、今では高学年の中に1人低学年で混ざってやるくらいになりました!
ちなみに私も別のスポーツで選手、指導者していて子どもも同じスポーツをしていた時期ありました。
親がやっていたから、指導者していたからなどの理由で子どもに期待するのは子どもがかわいそうだと思いそれもやめました☺️
-
🍨
わかりますか😭!?
一年の半分過ごすとなんだかすごい悔しくなりますよね😭
はい。そうなんです。なんでできないのって思ってしまいました…
子供は少し落ち込んでいましたが私ほど気にしてはいませんでした🤣
そこを抜ければどんどん進級!ってなってくれると嬉しいですが…🤣
それはすごいです!!センスありありですね🥹
確かにそうですよね…親がしていただけで子供は自由に!と思っていたのですが
私もやめます🤣🤣- 3時間前
🍨
ていと☆さんのお子さんもずっと落ちていたことがあったのですね…
そうなんです!
曜日を変えたりとしたのですが
その日の周りの子達が下の級ってのもあり遊びが多かったり
テストも他のコーチにしたのに
その日のコーチが休んたりしていつものコーチになったりになってしまい今回も落ちてしまいました…
それも指導するコーチもほぼ決まっていて…