
今年、小学1年生になる男の子がいます。入学式の際に、髪を真っ赤に染め…
今年、小学1年生になる男の子がいます。
入学式の際に、髪を真っ赤に染めている女の子がいて、名前もヤンキーかよ?って感じの子で親もあぁ〜あって感じの親でした。
その子と同じクラスになり、口も悪くて、かなりの問題児らしく、その子とうちの息子が相性が悪いらしく、毎日赤い髪の子に意地悪なことを言われたり、先生の見てないところでいろいろされているらしく、一昨日ぐらいから学校に行きたくないと登校拒否があり、説得して学校に行っている状態です。
叩かれたり身体的に何かされてるって言うわけではないので、先生に言うか迷っています。こういう時は先生に言って良いべきなのか?あんまり先生に言い過ぎるとモンペだと思われたりしないのか?
なんだか息子が心配で仕方ありません。
先輩ママさん、教師の方どいたら教えていただけると助かります。
- はじめてのまま(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳)

りりり
モンペじゃないですよ
1年生だし先生に言いましょう!!
様子見たり親御さんに連絡してくれます
担任が頼りにならないなら教頭先生などに相談できますよ✨

ママリ
先生に伝えます!
学校内でされてることなので学校に相談します。
内容的にもモンペとは思われないですし、逆に言わないと被害者が増えるのでは?
あとは念のためボイスレコーダー持たせて証拠とります🥺

はじめてのママリ🔰
私なら、見た目に関しては言わないとして、嫌なことを言われてて子供が嫌な思いをしているのなら
話します。
それをきっかけに登校拒否とかにもなる可能性があるので、早めに言った方がいいと思います!

はじめてのまま
アドバイスありがとうございます😊
今日も帰ってきたらその子のお兄ちゃんから首絞められたとの事で学校に電話しました。そしたら、その子がめっちゃ口が悪くて有名らしくて😱😱あの子と1年間同じクラス大丈夫かなと心配になりました。。。
コメント