※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

質問なのか吐き出しなのかわからなくなりましたがお願いします🙇‍♂️⤵双子…

質問なのか吐き出しなのかわからなくなりましたが
お願いします🙇‍♂️⤵

双子男の子 6年生の息子がいます。
2人とも性格が全然違います。几帳面、敏感、知能は普通。と、のんびり、マイペースで境型知能のこ。境型知能のこは、とても繊細で「なんでわからないの?できないの?」と言われることがとても心に来る。と昔言われました。
元々の知能が境型で低いわけだから、
普通の知能の私たちと違う。理解力だって乏しい。
とのことです。0.8倍くらいのゆっくり説明じゃないとわからない。

保育士をして発達に関しては多少知識はあります。

しかし、6年生。
算数はなかなか理解できなく、わからない。ママのいってること、早くてわからない。
と、喧嘩になります。

わかってます。理解力乏しいから普通に教えてもわからない。
でも。6年生。ママリをみてると6年生だと宿題は親は手伝わない方がほとんど。

フルタイム、介護もしています。
塾に通わせる余裕もなく、
家事が終わった9時頃教えながら終わらしていますが
ごめんね。の気持ちと、
6年生だから自分で調べてしてほしい(調べても文章じゃ理解できないのでしょう)、教えるのは過保護?
と毎日鬱々してしまいます。

高学年男の子のママで
算数が苦手なお子さんはどうしていますか?
非難ではなくどうしているか教えてほしいです🙏

コメント