
妊娠中の女性が、悪阻や旦那の世話にストレスを感じています。シングル時代は楽だったと感じ、結婚生活に不安を抱いています。毎日憂鬱で、悩みの原因がわからない状態です。
バツイチ再婚夫婦で、今妊娠中です。
2ヶ月くらい悪阻が酷く、ほとんど寝ていました。
今は安定期入ったけど悪阻が残ってて気分転換に1人で出かけるのも難しくストレス発散できず、気分が下がりっぱなしです😔
理由は多分、、
シングルの時は1人で仕事家事育児するのも、年に2.3回しか飲みに行けないのも当たり前で不満は無かったけど
今は旦那がいて、旦那は自由に飲みに行ってて、なんで私だけ?って気分になる。
旦那のご飯作り、旦那の部屋の掃除、旦那の散らかした物の片付けなど、旦那の世話が負担に感じる。
(夫が洗い物などしてくれるので、実際、私の家事の量は変わってない)
仕事と育児で余裕が無く、自分も片付け出来てないことが多いから夫に文句を言えないけど、夫が自分の物を片付けないのはストレス。←これは自分勝手ですみません😂
離婚したいわけじゃないけど、シングルの時の生活はラクだったな〜。結婚向いてないのかな〜と思います😔
子供のペースに合わせて生活することに精一杯で、旦那のペースにまで合わせられない。
マタニティブルーなのか分からないけど、毎日憂鬱で、、
何に悩んでるか分からない投稿になってしまいました😭
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
結婚向いてないのかなーとか私も思います
でも世の中の半分はそうやって私たちみたいな感じでイラつきながらも渋々旦那の世話したりしなかったりしてるんだと思いますよ。
めんどくさいですよねー
マタニティブルーではないと思います
コメント