
来年の4月から入れたかった保育園があって妊娠中からずっと話してたのに…
来年の4月から入れたかった保育園があって妊娠中からずっと話してたのに最近になりお金がもったいないと言い、+1年自宅保育になりそうです。午前中は仕事(自営業)で子供も一緒に行ってます。基本的に誰かに預けたりとかも無いので24時間一緒です。ママ友はみんな仕事なので、子供同士で遊んだりとかも無く娘もずっと私としかいないので、私が疲れてゆったりしたりお昼寝したりすると申し訳ない気持ちになります。1人で遊んでるのを見ると心が痛くなります。子供と過ごせる時間があるのは贅沢な事なのは分かっていますが、ずっと来年から保育園に入れれるものだと思ってたので残念です。(申し込めばほぼ確実に入れるところです)
- はじめてのママリ

ゆきだるま
保育園は子供の成長とともに親の休息時間でもあるのに勿体ないとは。
ずっと子供と一緒って何気にしんどいです。
私ママ友いないけど学生時代の友達と子供遊ばせたりしますが、そういう刺激も必要なのでなんとかママリさんの休まる時間を作って頂きたいです。

はじめてのママリ🔰
毎週1回でも預かり保育してみたらどうですか?保育園に行くよりはるかに安いしお子さんも保育園に入るよりは安心して生活できるのではないですか☺️?
コメント