
【生後8か月の蕁麻疹について】再受診した方がいいですか?予防接種は受…
【生後8か月の蕁麻疹について】
再受診した方がいいですか?
予防接種は受けても大丈夫なのでしょうか?
4/11 40℃超えの高熱
小児科受診したところ気管支炎
蕁麻疹が全身に
▽
▽ 気管支炎の薬、家での吸入、蕁麻疹の薬
▽
4/21 呼吸音がきれいになった
吸入は終了
気管の炎症を抑える飲み薬だけ1週間続けてあとは
治ったということで気にしなくていい
蕁麻疹の薬も飲まなくていい
4/22(今日)
4日ぶりに顔に2-3つ蕁麻疹ができる
背中に汗疹(?)出現
って感じです。
4/12に受けるはずだったB型肝炎3回目を今週金曜に予約した直後に蕁麻疹に気づきました....💦
飲み薬は4/21に飲まなくていいと言われたので、捨ててしまいました😇
蕁麻疹は明らかに軽度なんですけど、背中の広範囲に湿疹(汗疹だとは思うけど..)が出たことが気になります。
この場合、小児科再受診しますか?
病院に電話で受診が必要か聞くのはよくないですよね💦笑
予防接種もどうしよう(気管支炎を診てもらった小児科とは別の病院で予防接種を受けます)
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ぷくぷく
電話で聞いて良いと思いますよ!娘が全身に蕁麻疹出た際は小児科に電話しました。もしかしたら「心配なら受診を」って言われるかもしれませんが、薬でおさまるかもしれませんので再受診して薬をもらっても良いかもしれません。湿疹も気になるなら相談した方が安心かと思います。
予防接種は、接種する医師の責任になるそうなので、接種する病院に確認した方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
電話で聞くのアリですかね♡
それなら明日電話で聞いてみようと思います!!
蕁麻疹も軽度だし、湿疹もきっと汗疹だと思ってて、立て続けに受診して過保護な変な親だと思われないか考えちゃってました🤣💦
予防接種についても同じ電話で相談して、小児科の指示を仰いでみるのはありですかね?