
子供と2人きりが辛い…愚痴です話す相手いないので吐き出させてください…
子供と2人きりが辛い…愚痴です
話す相手いないので吐き出させてください
自身が胃腸炎になり5日目ということもありますが、このタイミングで子供も発熱…
外に出る事ができずYouTubeばかり要望されてしまいイライラ…
元気な時はYouTubeを見るのもちゃんと我慢したり、おもちゃや絵本で遊んでくれるのですが、体調が悪いとYouTubeをみたがります
そうゆう性格だと分かっているのですが、あまりにも見たがるのでつい怒ってしまいます
そして頻回に動画を変えろと言ってくるのもイライラします
そんなこんなしてると、子供が私の顔色を伺うような顔をすることが増えました
相当私が怒っているからですよね
こっちも怒鳴りたく無いのに、いつまでも吐き気、嘔吐のある体、次の1人でゆっくりできる休みがいつになるのかわからない、頑張れない気持ちと、子供に優しくできない自分にイライラする気持ちで余計に怒鳴ってしまいます
この子は私といない方が楽しく幸せなんだと思ってしまいますね
旦那に相談しても、そんな事ないよ、子供の事で卑屈にならないで、怒鳴るの治したいなら今から頑張れば大丈夫と言われます。正論ですが、話にならないなと思ってしまいます
もともと仕事が好きで、子供が苦手だったので子供は欲しくなかった私ですが、夫婦で話し合った結果子供をつくりました
もちろん子供が1番大事で宝物になりました
ほんとに産んで良かったと思うのですが、やはり時々、私ばかり仕事に制限があり、育児も仕事も家事も中途半端に行なっている現状にイライラしてしまいます
子供にとっては知ったこっちゃないですよね。ほんとに可哀想です
産んだことを後悔する日もあります。あまりにも子供が可哀想で
そんな気持ちで接しているからか、子供ともどうやって関わればいいかわからなくなってきました
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
私も2歳前後イヤイヤの酷さと仕事家事が上手くいかなくて、常にイライラしてたのですが、ある日ぷちーーんと糸が切れてブチギレて言葉責めしまくって大泣きさせて、泣いてるのに責めて責めてほんとに酷いことをしてしまったことあります。2人で大号泣でした。
母親の自信なくすし、罪悪感すごかったですが、5歳の今、あの頃のこと話すと何も覚えてません😂
「そうだったっけ?ママ優しいじゃん。覚えてなーい😉」って言われました😂
子どもって(とくに3歳位まで)ほんとその瞬間を生きてるので、ママが後悔してる間にもう気持ちは前を進んでます。
だからほんときにしなくて大丈夫。
私はもうその娘の言葉で後悔捨てました。
だって私、頑張ってたんだもん!!!だから、負の感情が溢れちゃう日があったってしかたないんだわ。
私、偉かった。頑張ってた。よしよし🥹
胃腸炎辛いですね…
そんな中イヤイヤ無理です。平然といられないです🥺
ママだってイヤイヤしたっていいじゃないかです。
そんな日があることも、後悔しちゃう自分もダメなのではなくて、認めてあげていいと思います。
もし、ご自身で認められないなら、私が勝手に認めます!!(でしゃばってすみません)
はじめてのママリさん、すーーごく頑張ってる🥺こんなに子どもと向き合ってるママの子どもが可哀想?全然そんな風に思いません。
衣食住与えてあげれればオッケーはなまる🙆✨
どうせ忘れるんです、もうしんどいときは、扱い雑でも大丈夫。
たまには爆発しちゃっても大丈夫。
元気なときに、できることを少しずつやっていきましょう🥺💕
そして旦那よ
怒鳴るの治したいなら今から頑張れば大丈夫って😂ほんと何言ってんだ?
怒鳴りたくならない状況をもっとつくるの協力しろ?☺️
中途半端になる辛さほんとほんと辛いんだぞ!!!👹
はじめてのママリ🔰
ママリさんありがとうございます😭
すごく気持ちが軽くなりました😭✨
みなさんほんとに色々乗り越えて子育てしてるんですよね…
どうしても、同じ境遇の女性じゃないと分かりにくい悩みなのだと思っていて、誰にも話せなかったのですが…
ほんとにありがとうございます😭
とても救われました…🥲