※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

幼稚園のバス停で同級生のママに話しかける勇気が出ないです。新しい環境で仲間外れが怖いです。どうしたらいいでしょうか。

ああ勇気が出ない…
幼稚園のバス停の下の子の同級生ママさん達に話しかける勇気がない😭

元々人見知りなのですが、上の子の時はバス停を利用する人数が少なく、少人数のママさん達と仲良く楽しく過ごせていました。

この春から下の子が年少で幼稚園に入園して、同じバス停になった年少さんが数人いました。
しかしうちの子以外の子達はプレで一緒だったようで、既に仲が良さそう。
人数が多くなったことで、今までのメンバーと新しく入ったメンバーで2グループに別れて話すこと多い感じです。
みんなで話すこともあるけど大人数の中の1人って感じで…

ちゃんと交流を持ってみたいけど、勇気を出して話しかけた結果、何お前みたいに思われたら怖い😭

話しかけるなら年度も始まったばっかりの今だよねとは思うけどちょっと怖い…
誰か勇気をください🥹


コメント

はじめてのママリ🔰

毎日バス停に一番乗りの勢いで行って、年少ママさんと話すきっかけを作ってみましょう!
知り合うきっかけは何であれ、大事なのは話していて楽しいか、気が合うかだと思っています。(プレが一緒でも気の合わないママだって居ると思います😅) 
あまり深く考えず、「今朝は涼しいですね〜」とか気軽に声掛けからスタートされてみてはいかがでしょう?

  • ままりん

    ままりん

    1番乗りいいですね✨
    自然な感じでいけそうです🥹
    ちょっと早めの行動を心がけてみます🫶🏻

    • 4月22日