※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPなのか人と話すと変な事言わなかったかな?と別れた後気になって仕方…

HSPなのか人と話すと変な事言わなかったかな?と
別れた後気になって仕方ありません。

上の子が一年生になり、通学路が同じになったママさんとLINEを交換して付き添いの時に少し話すようになりました。

元々幼稚園ではママ友がいなかったので、緊張や何話せばいいかと内心かなりテンパってしまいます。
昨日幼稚園からのママ友はいるかとママさんに聞かれて

いないんですよ〜。小学生になったけどまた新たに親しいママ友を作るのって難しいですよね。

と言ってしまい、私はそんな中でママさんとこうやって話せて嬉しい!という意味で言ったけど、帰宅してから
まるであなたとは親しくなれそうにない。に聞こえたかも💦と気になって仕方ありません。

またお迎えの時に〜と笑顔で別れましたが、お迎えには
昨日今日とおばあちゃんが来ていておばあちゃんの態度もなんとなく冷たく感じてしまいます。

きっとたまたまだし、相手のママさんは深くとって
いないだろうけど、私は性格的に気になって気になって昨日からザワザワモヤモヤが消えません。
面倒すぎる自分に本当に疲れるし、ママ友付き合い本当に向いてないなと改めて感じました💦


男の子のママさんだし、これからそんなに密に遊んだりとかはないかもしれないけれど、何あの人と思われてたら嫌だなと。

これからこんな事が山ほどあるだろうし、気にしてたらキリがないけれど、疲れました。

コメント

ゆーりちゃん

あれ?私かなと思いました。さっき懇談会で発表したけど頭真っ白で意味不明な事言ったんじゃないだろうかとかママ友からなんか疎外感感じたりと、とにかくイベントやアクションがあると疲れます、、、。後から後から思考がもやついてぐったり、、社交的な人を演じなきゃってなってます😓
お互いもう忘れて思考休みましょ🥲👍️