※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
ココロ・悩み

小学校入学してまもない長男ですが悩みがいくつかあります。 1つ目は登…

小学校入学してまもない長男ですが悩みがいくつかあります。 1つ目は登下校の事で朝は同じ方面に行く男の子
と一緒に行きますが、帰りはその子と同じクラスだから、一緒に帰ろうと言っても違う子と帰るからと断られたり、近くまで見に行った時、違う子達とその子が帰って来ていたので、あれうちの子は?と言ったらいないよと言われ…ここ何日か周りは複数人で帰ってきてるのに、うちの子だけ1人で帰ってきています。うまくやっていけてないのかとつらいし心配です。近所の子達は、少し離れた所で小さい頃から仲が良くみんなで一緒で、うちの子は1人でポツンという感じです…これから打ち解けれるでしょうか😢
断られても、毎日一緒に帰ろうと朝一緒に行く子に言うべきか。あまりにしつこいとなと思ったり…同じ様な境遇、経験者の方いらっしゃいますか…?

コメント

あんこ

うちの子も一年生の下校ポツンで
泣きながら帰ってきたり落ち着くまでかなり心配してました💦

他の子と帰るから断られる、のは
あるあるなので、いじわるではないと思います🙇‍♀️

集団下校ではないのですか??

  • ママさん

    ママさん

    集団下校がないんです😢入学して最初のうちは、先生も近くまで来てくれてみんなと帰れて嬉しそうにしてたのにココ最近は1人で…
    みんな昔から仲いい子同士で帰っていて、なかなか打ち解けられないようで…輪ができていたら大人でも入りずらいのでよく分かりますが…落ち着くというのは年齢ですかね😢

    • 4時間前
  • あんこ

    あんこ


    帰りが同じ方向の子は少ないのでしょうか?
    一年生だと、男女の壁もグループの壁もそんなにないと思うので、
    輪に入ったもの勝ちな所ありますよね。。

    (娘はそれができない子で😭
    コミュ力ある子が本当にうらやましく。。

    自分の子だけ、ポツンと帰ってきてる何とも言えないあの気持ちすごくわかります😢)

    本人が、一緒に帰ろ!が言える子なら
    言い続ければいいし、

    言えない子で、本人が1人が嫌だと言うなら、しばらく途中までお迎え行ってあげてもいいと思います☺️



    もうすぐGWですし、
    休み明けだとまた変わるかもしれません✨

    • 4時間前
  • ママさん

    ママさん

    帰りが同じ方面の子めちゃくちゃいます!1年生ですが、男女別に帰ってます😢もう輪ができてる感じです。同じ幼稚園だったとか。うちは違うので、ポツンで😢娘さんは、どうやって克服しましたか?

    • 4時間前
  • あんこ

    あんこ


    たくさんいるなら、そのうち変わってくると思いますよー☺️

    明日、休み時間に一緒に遊んだ子とか、
    体育でペア組んだ子とか✨

    娘は1人で帰るの嫌なくせに
    自分からは声をかけられず💦

    頑張って声をかけたら、断られた😢と挫折したり😂(相手に悪気なし)

    その後、声をかけてもらって一緒に帰ったり、、
    毎日一緒に帰る!みたいになったのは
    3年生でした😂


    息子さん本人が気にしてないなら
    きっと大丈夫です☺️

    • 2時間前
ひよこ

うちの子も新1年生ですが
まだ入って1ヶ月も経っていないですし
途中まで迎えに行ってますが別に気にしなくていいと思います🤔
うちも同じマンションだからといって一緒に帰る訳では無いですし。
その辺心配なら私達親がまだまだついてその辺見守りながら帰っていいと思います☺️
断った相手の子も何も間違ってないですし🙆‍♀️
少しずつ仲良くなれる、一緒に帰れる子を探していけばいいのかなーって感じのスタンスでいます☺️

  • ママさん

    ママさん

    嫌われてる訳ではないですかね😢色々マイナスに思えて。もう周りは帰りはこの子と!って感じで決まっていて、あとから一緒に帰ろうって入ったらいいのでしょうか…

    • 4時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    子供にも合う合わないはありますからねー😅
    うちの子も1人で帰ってますが周りは決まった子と帰ってますよ。
    でも大体保育園や幼稚園が一緒だった子がくっついてるだけです😂
    同じ方面でもまだ喋ったことない子とか見つけたら私から声掛けて(相手から話しかけてくることもありますが)最終娘も一緒に話に加わっています。
    登下校中や学校内でそういえばこの間話したことあるね!な感じになればいいなーと思って少しサポート的な感じをしているところです😂
    自分の居場所は自分で作って欲しいのであくまでサポートしかしないです。
    相手の子にも仲良くしたい子を選ぶ権利はありますし😂
    お互い登下校も一緒にして仲良くしたい子ができればいいな、ぐらいの軽い気持ちでいます🥹

    • 4時間前
  • ママさん

    ママさん

    4月中はやはり私も行き帰りサポートのつもりでついて行こうと思います!あんまり出しゃばって、うちの子と帰って!って言うのもしつこい気もするし😢とても子を思うと辛いですが同じ方もいると思って頑張ってみます

    • 4時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    うちの子と帰って!は逆効果だと思うのでやめた方がいいかなと思います😂
    まだまだ入って数週間です。
    お友達だってそんなすぐに出来るものでもないのでお互いゆっくり見守りましょう♡♡

    • 3時間前
  • ママさん

    ママさん

    私自体コミュ障なのですが😨お友達に、帰り際一緒に帰ろって声掛けてみたら??と伝えるのは逆効果ですかね🙇‍♀️

    • 3時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    それができるできない、するしないは置いといて主さんが息子さんに声掛けてみたら?とアドバイスするのはいいと思いますよ☺️
    息子さんが恥ずかしいとかしたくないというなら私なら無理にさせないです🤔

    • 3時間前
  • ママさん

    ママさん

    一応それは伝えていて、それで友達に帰ろって言ったら他の子と帰るとか、一緒に帰って来ず先に違う子と帰ってきたというのが続いたので、それでも尚、誘うのはしつこいかな?と思いまして🙇‍♀️m(_ _)m

    • 3時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    そうですね、しつこいと思います🥹
    もう少し様子をみて間あけてから声掛けて見るといいかなーと思います🤔
    1人で帰ることが悪みたいになってますが息子さんは1人で帰ることをすごく気にしてるんですか?🤔

    • 3時間前
  • ママさん

    ママさん

    いや1人で帰ってくるのを見て辛くなっているのは私だけで本人は気にしてないと思います(>ω<;)
    今週はひとまず様子見て、学校まで私が行ってみようかと思います🌀

    • 3時間前